星組「さくら」「シークレットハンター」を観て。
星組の「さくら」「シークレットハンター」を観て。
安蘭けいさんと遠野あすかちゃんのお披露目公演「さくら」はチョンパ!で幕が開きましたがこのチョンパの舞台ってほんとに華やかで~豪華で好きですが、お客様からはオーッ!と歓声が上がっていました。
今回舞台で使われるお衣装は豪華で~桜の装置も素晴らしく~若衆の姿で踊る男役さん達もカッコよく宝塚らしさを感じる豪華な舞台でしたが、残念ながら雛人形や五月人形を題材の内容は、余り心に残るものが無く、唯ボーっとして見ていました。
とうこさんは歌が上手いのにさくら以外には心に残る曲が無く残念でした!
「シークレット・ハンター」は王女様をつれて逃げるダグが完全にだまされたように観客も最後に色々判明するまで判らず本当の味方がどっちなのか判らなくなった事で面白さが半減しスリルさえ感じなくなってしまっていました。
いつも宝塚の舞台を観ていて、もう少し単純なストーリーの方が見ていて理解しやすいのに…と思うのですが、今回も面白さが判らない舞台に終わったように思います。
でも父と子の思い出の場面は良かった!
とうこさんについては歌は上手いがダンスは今一の様で…あまり褒められなくてごめんなさい!
立樹遥さんと涼紫央さんはお芝居でもダンスでも頑張っている様子が感じられ良かったです。
この公演で唯一人燦然と輝いて居られたのが礼音君でしたが、しーちゃん・すずみんを追い越しての2番手昇格は正にスターになる為に生まれて来られたようで、そのオーラも実力もすごいなーと思いました。
あすかちゃんはビジュアルは可愛いかったですね~!
若手の和涼華さんや彩海さん等がダンスで目立っていました。
お友達と一緒だったので感想を聞いたところ、残念ながらあまり心に残るものが無かったとか…舞台が終わって劇場を出るとき心に残る素敵な曲があると又違った感想になるのでしょうけど児玉明子先生のデビュー作だそうですが、
次回は是非いちど観ただけで誰にも判る様な作品を作って欲しいと思いました。
« 「ダルレークの恋」のお稽古場の様子を観て。 | トップページ | 「ダルレークの恋」ナウオンを観て »
「宝塚舞台」カテゴリの記事
- 「タカラヅカスペシャル2019-Beautiful Harmony-」をDVDで観ました。(2020.12.06)
- 昨日、Rakutenのライブ配信で「エルアルコン鷹」を観ました。(2020.11.29)
- 星組・柚希礼音主演「ノバ・ボサ・ノバ]「めぐり会いは再び」の感想色々です。 (2020.09.11)
- 宙組・真風涼帆主演「NICE GUY!!」その男、Sによる法則を観ました。 (2020.08.18)
- 宙組・真風涼帆主演『追憶のバルセロナ』全ツを観ました。(2020.08.17)