日生「グレートギャッツビー」初日の映像を観ました。
今日のニュースに日生「グレートギャッツビー」初日の映像が入っていました。
麻子さんスーツ姿がかっこいいねですね~!そしてあいちゃん感情篭ってるし綺麗!!麻子さんの兵士姿って始めてじゃないかな~?
裏社会の人達のダンスは濃いですね!そしてギャッツビーとディジーのダンスも素的だしデイジーの衣装も素的ですね~!
もりえちゃんあの映像ではちょっとセリフが若いような気がしたけど…まあ舞台を観てみないとね。
いや~!麻子さん何を着ても似合うしカッコイイ!
越乃リュウちゃん凄み利かせてましたね!そして挨拶は今回は17年ぶりの再演で一本立て作品として上演しますと挨拶されて…落ち着いていらっしゃっいましたね。
麻子さんも挨拶でギャッツビーとして生きる事ができて幸せ…皆様をグレートギャッツビーの世界へ惹き込めるように頑張りたい…と挨拶され、後で演奏されているオーケストラの方々に拍手を送られていました。
初演のギャッツビー役の杜けあきさんがインタビューに答えられていましたが
今回の再演について…主題歌のイントロを聞いただけで体が震えて涙が出そうになりました。そのくらい私に取ってほんとに大切な宝物の作品で今回はグレートギャッツビーお名前は変わりましたけどあれっ~私のときよりカッコよかったんじゃない!と思ったんですけど、2幕もので日生劇場で出来る、皆さんすごく幸せそうにやってらっしゃて嬉しかったし私に取っても大切な財産、もちろん宝塚に取っても財産・それを瀬奈さん初めみなさんが受け継いで下さって大成功している事が心から嬉しかったです!と話していらっしゃいました。
作品の見所は…ギャッツビーについて、非の打ち所のない男性なんですがなぜそうなれたか?と言うと貧しいところに生まれ、とてつもなく高いところに居る女性を愛してしまいそこに近付く為に血が滲むような努力をして自分を洗練してのし上がっていった男の美学でビジュアルはスマートで誰よりもとてもハンサムで誰よりも品良くそんなすばらしい男で宝塚のヒーローにもってこいの役で…でもその全ての過去を背中に背負っている男の哀愁を見ていただきたいと。
杜さんのギャッツビーも素的でしたよ!それに兎に角唄が上手い人でしたね!
麻子さん杜さんに観て頂けて良かったですね~!
今日のニュースからピックアップしました。
瀬奈じゅんへのメッセージ…2幕物に成っていますし曲もずい分変わっているので、でも吉崎先生の素晴しい曲が残っているので麻子ちゃん長身でスタイル良く素的にやってらっしゃるので私も目をハートにして観させていただきました。
体に気をつけて最後までグレートなギャッツビーを演じてくださいとメッセージを送っていらっしゃいました。
« 日生「グレート・ギャッツビー」の初日ですね~ | トップページ | 日生「グレートギャッツビー」ナウオン »
「スカイステージ2008年以前」カテゴリの記事
- 星組「ロックオペラ モーツァルト」ナウオン・ステージを観て。(2019.11.21)
- 「星影の人」の初日の水さん(2007.09.26)
- OGの峰さを理さん・高汐巴さん・寿ひずるさん「我等花の乙女同期生唄って踊って初夏の宵」を観(2007.11.07)
- 星組「エル・アルコン-鷹」「レビュー・オルキス」のプロダクションノートを観て、(2007.11.28)
- 月組「ミー&マイガール」千秋楽の様子を観て(2008.05.06)
コメント