ギリシャの暴動は
ギリシャが財政破たんでヨーロッパの国々から支援を受ける事が決まったと言うニュースでホッとしたのも束の間、ギリシャでは暴動が起こっているニュースを観ました。
ギリシャ政府は支援を受ける前提としてどれだけ財政再建が出来るのか国民に示した緊縮案は国民に取っては暴動が起きるほど飲み込めない案だったのでしょうか?
国が破綻するかどうかの時ならある程度は国民も我慢も必要と思うし、公務員の給料削減は当然の話では?と他国民から見たら思うが…
暴動からは何も生まれないし、このまま財政再建が進まなければヨーロッパの国々からは支援が受けられなくなるし、
ギリシャが抱えた負債は返済が出来なくなり、ヨーロッパの銀行が大きな影響を受け、結果世界中に影響を及ぼす事になる。
日本も他人ごとではない所まで来ているがもしこれが日本だったらどうだろう?
暴動は起きるだろうか?
もし国の一大事となった時に少しでも愛国心があれば緊縮財政も飲み込まなくてはならないのではないかと思えるのですが、どうなんでしょうか?
« きりやん主演の「ヒート・オン・ビート」を観て | トップページ | 「リラの壁の~」の稽古場風景を観て »
「政治・経済」カテゴリの記事
- トランプさん仲良しぶりは見せられたが~(2018.06.13)
- 民進党の代表選挙で、前原さんの演説を聞いて(2017.09.01)
- トランプさんの大統領令に世界がひっかき回されている。(2017.01.31)
- トランプ大統領のこれから~と資質(2017.01.22)
- 安倍さんの外交を高く評価するわ!(2016.12.17)
コメント