宙組・博多座公演「大江山花伝」を観て
宙組博多座公演「大江山花伝」ー燃え尽きてこそーを観ました。
王朝の格調高い衣装が美しく、どこか哀愁帯びたメロディが心に残り素晴らしい舞台でした!
ゆうひちゃん(大空祐飛)とすみかさん(野乃すみ花)はお披露目とは思えないほどお似合いで、大空さんの大きな貫禄とすみ花さんの可愛さ上手さを感じた舞台でした。
プロローグから美しい王朝衣装を纏った大空さんの茨木童子と野乃すみ花さんの藤子・そして渡辺綱役の北翔海莉さん等3人の舞う姿はまるで絵のような美しさと華やかな場面にうっとりしましたが、鬼と人間の狭間で悩む茨木童子の藤子への思いや胡蝶(花影アリス)との現実・渡辺綱と藤子との関係等・4者のそれぞれの関係の中で最後を山に残り死を選んだ茨木童子が愁いを感じる祐飛さんにぴったりなストーリーで、最後の燃え尽きてこそ~幸せの場面は胸にグッとくる切ない場面でした!
又茨木童子の最後のセリフに「私の最後に藤子が居てくれて良かった!…確かこんなセリフだったと思うが、何故か紫子の最後の場面と重ね合わせたり、ゆうひちゃんの長刀を持ち舞う場面は何処となく「あかねさす紫の花」を思わせたり…ゆうひちゃんとすみかさんが飛び降りる場面は何となく「我が愛は山の彼方に」のように思えたり…そう言えばこれらの作品はどれも柴田先生の作品だったな~と改めて宝塚ファンの心理を良くご存じの先生の素晴らしい作品だった事を感じました。
みっちゃん(北翔海莉)のカッコいい武将姿も久しぶりに観れた感じでした!歌も素晴らしいし言う事なしですわ!
十輝いりすさん…今回は酒呑童子と言う鬼の長役でしたがお芝居は良かったですよ!
歌は2006年のパリ祭を観てがっかりしていましたが今回は楊先生の指導を受けられて成長を感じました。
胡蝶の花影アリスさんちょっと妖艶で、でも品があり美しいですね!!
鳳翔大さん…坂田金時達の大江山に鬼退治に挑む姿の凛々しい事!
仏の蓮水ゆうやさんも何時もとは違う弾けてた役で又一つ引き出しを増やして居たようです。そして早くも蒼羽りくさんも活躍されて居ました。
多くの若い生徒さん達がそれぞれに役を頂いて頑張っている姿が観れました。
男役さん達のビジュアルが兎に角カッコ良くてやっぱり日本物って良いですね~!
« 「東京フレンドパーク」観ました。 | トップページ | 「OGエンターティメントTVナビ」に瀬奈さん »
「宝塚舞台」カテゴリの記事
- 「タカラヅカスペシャル2019-Beautiful Harmony-」をDVDで観ました。(2020.12.06)
- 昨日、Rakutenのライブ配信で「エルアルコン鷹」を観ました。(2020.11.29)
- 星組・柚希礼音主演「ノバ・ボサ・ノバ]「めぐり会いは再び」の感想色々です。 (2020.09.11)
- 宙組・真風涼帆主演「NICE GUY!!」その男、Sによる法則を観ました。 (2020.08.18)
- 宙組・真風涼帆主演『追憶のバルセロナ』全ツを観ました。(2020.08.17)
コメント