民主党・野党とやっと合意!
民主党・自民党・公明党の政策責任者が会談し、東日本大震災からの復興に向けた今年度の第2次補正予算案について、子ども手当などを見直し、それを前提に、赤字国債を発行するための公債特例法案の成立に向けて検討を進めることなどを確認したそうです。
民主党やっとこども手当を引っ込めたようですね!
何だかこども手当をいつまで経っても引けないと言い張る民主党に天災を持って言い含めた様な感じがしてならないんですが…。
まぁ復興に向けての第2次補正予算が決まって良かったですわ!
これが決まらない限り復興に向けての道筋も立てられないでしょうからね。
仙石さんは復興税とか言って居た様ですが、復興税にしろ消費税にしろ税金には変わりが無いわけで、今国民が一つになって東北へ向けて消費せねばならないと思って居る時期に増税?なんてとんでもない話だと思って居ましたが、やっぱりここへ来てこども手当と高速道路の料金の無料化などの歳出を早急に見直すことを前提に国債発行で意見が一致したようで自民も特例法案に賛成するようで先ずは良かった良かったです!
この復興の国債は普通の国債とどう違うのかな~?
少し前には高齢者相手に遺産相続税を免除するから無利子の国債とか言ってましたがどうなんでしょうね。
近い将来は消費税が待って居るのだと思いますが、この災害だから仕方が無いと思います。
人事院勧告も得ずに国家公務員の給料を一割減する事に決まったそうですが、それより前に国会議員の歳費を2~3割落とし、さらには国会議員の数も減らしてやる事を全部やって欲しい…そうでなければ国民はいくら復興のための増税でも納得がいかないと思いますが…。
« 月組「アルジェの男」 | トップページ | 久しぶりに「ME AND MY GIRL」を観て »
「政治・経済」カテゴリの記事
- トランプさん仲良しぶりは見せられたが~(2018.06.13)
- 民進党の代表選挙で、前原さんの演説を聞いて(2017.09.01)
- トランプさんの大統領令に世界がひっかき回されている。(2017.01.31)
- トランプ大統領のこれから~と資質(2017.01.22)
- 安倍さんの外交を高く評価するわ!(2016.12.17)
コメント