月組「エドワード8世」3度目観て来ました。
月組「エドワード8世」3度目観て来ました。
最初観た時は、亡くなってから最後までお互いの罵倒のセリフに、王位まで捨てて結婚する相手では無かったのか~と思いましたが、今日観た感想は全く違いました。
喧嘩腰だった二人がいつの間にか議論に変わり、愛に変わって行く様子が、王室と言う特殊な環境の中で、気位の高さが邪魔をし、素直さに欠ける会話をしながらも、二人が愛し合って行った様子を、3度目の観劇でやっと理解できたような気がします。
セリフでは「君と離れ離れのままどれだけ耐えられるか不安だよ!」と言う言葉からはデイヴィットが好きで堪らない気持を感じるが、愛を感じるセリフが多くある訳ではなく、態度からだったり、周囲の言葉からだったりの方が大きく感じた様な気がします。
一番二人が愛し合って居る?と感じたのは…バッキンガム宮殿のジョージ5世の在位25周年記念のジュビリー・ボールで、デイヴィットは、一緒に現れたウォリスを帰らせるよう国王に言われたにも関わらず、それを拒み、その上ダンスを踊り、帰りには「ちょっと寄って行かないか!」なんてここら辺で、もう帰したく無いほどの気持になって居たのかな~と思いました。
部屋の使用をいずれ変えたいなんて…例えば~と冗談ぽく言ったり…本当はウォリスとの結婚を想像しての言葉だったのに…ウォリスも又冗談として受けたり…もっと素直な言葉で言えば良いのに(*^_^*)
前国王が崩御し、ディヴィットが国王となる事になった時、エリザベスに今までの様な訳には行かないと言われたディヴィット…やはりアメリカ人であり、しかも離婚歴のあるウォリスとは結婚できないと知り、身勝手にも王位を下りたのでしょう…コメントでも頂いた通り、その位好きになっていて、そうするしか無かったと言う事でしょうか…ウォリスも又国民に呼びかけるデイヴィットの言葉に「ずるいわね!そんな風に言われたら~」等と言いながらも心の奥では嬉しかった!のかなと思いました。
それにしても大野先生の脚本は難しい!セリフは途切れ途切れだったり、はっきり聞こえないセリフもあったり、気さくで人気の王子と言う立場から、さらに国王としての立場から、余りにも多くの人との関わりを描きたかったからでしょうか?一度ではとても理解し難い舞台だったのでは?と思いました。
きりやん(霧矢大夢)の如何にも皇太子らしいセリフや態度からは気さくさ、多くの人との関わりからは人気のほどが伺え、周囲に気を使いながらの王宮での恋を感じました。ビジュアルはどれも良く似合って素的!歌もダンスもさすが退団公演だけあり集大成を感じさせる舞台で客席を圧倒して居ました!
まりもちゃん(蒼乃夕妃)は殿下に気に入られるだけあり、お洒落で奇抜で物怖じしないアメリカ人らしいウォリスを演じてさすがでした!ダンスは大きく迫力があって惹きつけられました!
ガイのまさおくん(龍真咲)…放送局プロデューサーとして淡々と芝居の説明や、進行役、長セリフとちりもせずすごい!歌も上手いしこれからはトップですものね!頑張って!
ゴドフリー役のみりおちゃん(明日海りお)…従順なディヴィットの側近役、常に姿勢をピンとさせ殿下に付きそう姿が美しかったです!
チャーチル役の一樹千尋さん…ウォリスとの悪い噂が世に広がらぬ様ロッカートと組んで大きな役目をされて居ましたが、歌も上手くてさすが貫録を感じさせてくれました!
ジョージ5世陛下を演じた磯野千尋さん…ディヴィットの父親らしくも感じましたが、すごい国王らしい威厳を感じました。
ブルース・ロッカート役のもりえちゃん(青樹泉)…殿下とも仲良しで、良かれと思った事を進言するなど、ディヴィットには国王になって欲しい気持を感じました。何処に居ても背が高く、どんな衣装も似合って素的!歌もダンスも上手くて、今日は最後の舞台で、もりえちゃんの魅力をたっぷり堪能させて頂き満足です!
お芝居の最後に唄う歌がそれぞれのこれからを感じさせてくれるワンフレーズに、作者の愛を感じました。
ショーはストーリー性のある舞台でしたが、ミスティ・ステーションのシーンは月組が心を一つにしてきりやん最後の舞台を盛り上げてパワーを感じました!
素的なシーンは沢山ありましたが、やはり印象に残ったのは最後の男役陣の黒燕尾のダンスは見応えがあり、きりやんとまりもちゃんのデュェットは、さすがダンスの上手い人同士の息のあった優雅なダンスに惹きこまれました!
退団者にも気を使ったシーンが観れて嬉しかった!
ロケットでグリーンの腰羽根を付けて銀橋を渡った娘役さんが魅力的でしたがお名前は判らない。
お芝居もショーもきりやんとまりもちゃんの最後を飾るに相応しく沢山楽しませて頂き満足の舞台でした。\(^o^)/
« もりえちゃんの「Brillianto Dreams」P | トップページ | 「ホジュン」第29話を観て »
「宝塚舞台」カテゴリの記事
- 「タカラヅカスペシャル2019-Beautiful Harmony-」をDVDで観ました。(2020.12.06)
- 昨日、Rakutenのライブ配信で「エルアルコン鷹」を観ました。(2020.11.29)
- 星組・柚希礼音主演「ノバ・ボサ・ノバ]「めぐり会いは再び」の感想色々です。 (2020.09.11)
- 宙組・真風涼帆主演「NICE GUY!!」その男、Sによる法則を観ました。 (2020.08.18)
- 宙組・真風涼帆主演『追憶のバルセロナ』全ツを観ました。(2020.08.17)
らんこさんお名前教えて頂き有難うございますm(__)m
男役だったとはびっくりですが、本当に魅力的な方でずっと観取れていましたヽ(^o^)丿
千海華蘭(ちなみからん)ちゃんってお名前も可愛いですね!この際覚えて置こうと思います(*^_^*)
娘役に転向した方が良いかも?なるほどね~!私は男役は全然気がつきませんでしたが確かにあの様子なら女役の方が良いかもと思います
詳しく教えて頂き有難うございました(^.^)/~~~
投稿: いの | 2012年4月20日 (金) 05時31分
>ロケットでグリーンの腰羽根を付けて銀橋を渡った娘役さん~
男役の千海華蘭(ちなみからん)ちゃんでしたね(^^ゞ
お芝居では、狙撃犯を取り押さえる警察官だったようです。
個人的には娘役に転向すればいいのに~と密かに思っています(^^ゞ
投稿: らんこ | 2012年4月19日 (木) 22時15分
ウランさんチケご主人さまに譲り、待ちだけされたとか偉いですね~!
王子様に会えて風吹様にも会えて最高でしたね!
風吹と桜吹雪を掛けるなんて上手いわ~(゚∀゚ノノ゙パチパチパチパチ
昨日は丁度桜吹雪が最高の日でしたものね!
後3回観劇ってすごいな~!
悔いの無い様もりえちゃんが観れて良いですね~(^-^)
最後まで頑張って下さい!
こちらはテレビで千秋楽の様子が観れるだけです。
良かったら又もりえちゃんの様子等教えて下さいね!(^.^)/~~~
投稿: いの | 2012年4月18日 (水) 05時45分
17日夜の公演を主人に譲り入り待ちだけしました。いつも思いますが今日も素顔も歩く姿も本当に私たちの王子さま素敵でしたよ。
有楽町のスタバ前のさくら風吹{吹雪}は
もりえさんとのお別れのようでとても切なく胸が熱くなりました。観劇も後3回、最後まで笑顔でエ-ル送ります。
投稿: ウラン | 2012年4月18日 (水) 01時58分
お~!もりえちゃんファンからコメント頂けるなんて嬉しいな~!
ウランさんm(_ _)m アリガトォ~★
私ももりえちゃんの全てが好きです…スター離れした考え方など、人間的な部分もとても尊敬できますし、もちろん舞台の上で輝いているもりえちゃんも大好きです!
そのもりえちゃんが辞められるのは本当に残念でなりませんが、ずっと見守って行きたいです。
もし、もりえちゃんの新情報などお知りの事がありましたら、今後も教えて下さいね!どうぞよろしくo(_ _)o
又お喋りお待ちしています(^.^)/~~~
投稿: いの | 2012年4月15日 (日) 06時12分
私の大好きなもりえさんの事こんなに誉めて頂きとてもうれしいです。もりえさん本当にのびのびと楽しそうにお芝居、ダンスされる事が私の喜びです。
千秋楽まで男役青樹泉さんを楽しんで輝いて欲しいです。寂しくなりますが最後までもりえさん応援し燃えつきます。
投稿: ウラン | 2012年4月15日 (日) 02時23分