花組「オーシャンズ11」初日を観てきました。
花組「オーシャンズ11」初日を観に行ってきました。
お芝居は、ダニー・オーシャンと選ばれた10人の仲間たちがホテル王をギャフンと言わせるお話で、ラスベガスと言う華やかな限られた世界を宝塚らしく、それはそれはカッコ良い男役さん達の目にも鮮やかな活躍ぶりが観れましたが、ストーリーが分かっているだけにスリル等は感じなくて、花組バージョンとして、生徒の魅力と演技力に頼り、それぞれの生徒さんの思っても居なかった魅力や、面白さも感じる事が出来て楽しい作品でした!
ダニーの蘭寿さん…金庫から無事大金を盗み出す事は出来て、テスの心も奪い取る事が出来て良かった良かった!(*^_^*)そんな悪を楽しみながらスマートに演じる蘭寿さんのカッコ良さ!
品の良い色気をあちこちで感じさせてくれて、それはそれは男もびっくりな新たな魅力に惚れ惚れの蘭寿さんの舞台でした!フィナーレでのダンスがカッコ良くて、さすがトップを感じさせてくれますね~!色気ムンムンなデュェット・ダンスにびっくりしました。
テスを演じた蘭乃さんも、ダニーに愛想を尽かしたと言いながらもベネディクトとの愛に揺らぐ姿を見せて、髪型を何度も変えながら今までにない色気を醸し出して居た様に思います。
ラスティのみっちゃん(北翔海莉)は、マイケル・ジャクソンの様な素ぶりを見せたり、お医者さんに変装した時の芸達者なアドリブと、3枚目ぶりでたっぷり笑わせて頂きました。
イエンの華形さんのヨーヨーの達人は随分と鮮やかにヨーヨーを操って頑張って居たが、他のヨーヨーの技も見せて欲しかった。とは言え花組には無くてはならぬ人です!今も重要なポジを維持して居て嬉しい限りですわ!
パシャー・ターの春風弥里さんのマジシャンは花組に異動してこられてから結構重要な役での活躍が目立って居ますね。マジシャンだけでなく、ダンスも上手い人ですね~。
テリー・ベネディクトの望海風斗さんは、物語の軸を演じるベネディクトはオーシャンズ11達の標的ですが、貫禄の悪役ぶりで新たな引き出しが増えたようですね。
今回特にすごいと感じたのは♪夢を売る男~のシーン…あの長い曲を歌の上手さを存分に発揮して、唄って踊ってまるで一人舞台のようで、いよいよ本領を発揮してきたな~と言う印象で、これからの花組を担う男役としての今後の活躍が楽しみです!
クィーン・ダイアナの桜一花さん…ベネディクトも一目置く、傲慢なショースター…こんなにぴったりの人がいるだろうかと思うほどぴったりでしたね~!
ま~あの細い身体の何処からあのエネルギーと迫力が出るのだろう?と感心しましたがダンスも歌も上手くて、銀橋で蘭寿さんと踊るお二人を観て、今回の使われ方が嬉しくさえ思えました(*^_^*)
瀬戸かずやさんカード一生懸命練習されたのかな?手さばきが鮮やかでしたよ!ダンスも上手いし、活躍が目立って居ました。
ライナスの芹香斗亜さん…すごいプッシュで驚きました!(@_@)
マスクが優しい人だから似合わないかなと思いましたが、きっちり答えて居ましたよね!この人もダンスが上手いし、これからの活躍に注目です!
リヴィングストンの鳳真由さん下級生ながら11人の仲間に入って、派手なアクションで目立って居ましたね~!
一瞬たりとも気を抜かない踊りっぷりにいつも感心して居ます。今回は髪が金髪なので、大勢のダンスシーンで踊って居てもすぐ分かって良かったです!結構この人のダンスが個人的には好きなんですヽ(^o^)丿
バージルの水美舞斗さんとタークの柚香光さん、今回活躍デビューと言う所かな。今回初めて知ったばかりですが、気に掛けて見て行きたいと思います。
フィナーレは黒燕尾の男役ダンスの振りが素的で、まゆさんの掛け声とともに踊るシーンが超カッコ良かったです!
そして蘭蘭コンビの色気ムンムンなデュェットにも驚きでした!
ホテルでのショーも、フィナーレもアダルトな印象で花組もやるな~と思いました。
劇場の割れんばかりの拍手がすごくて、さすが初日を感じさせてくれました。
小池先生の作品は、確かに脚本演出も素晴らしくいつも感心して居ますが、作品としては「スカーレット・ピンパーネル」も、今回の「オーシャンズ11」も確かに仲間を集めて行く様子も楽しくて、どちらも最後に悪をギャフンと言わせる作品と言う所が痛快で、スリルを感じさせる超娯楽作品で確かにすごい!
自分としては友情とか、親子の絆とかを描いたオリジナルの感動作品が観て見たいし、宝塚らしい甘い作品も観て見たい気持ちでいっぱいです。欲張りと言われそうだが、どうかそちらの方も頑張って創って頂きたいと言うのが本音です。
私の後ろの列に男の人達が5~6人ずらりと並んで観劇でしたが、劇団関係者?だったのか、ちょっと気になりました。
昨日は前方センターと言う良いお席で観れたのですが、全くオペラを使わずに見るとかなり視力が弱って来ていてショックでした。
« 月組べるばら千秋楽の映像より | トップページ | 霧矢さんのDSを観ました。 »
「宝塚舞台」カテゴリの記事
- 「タカラヅカスペシャル2019-Beautiful Harmony-」をDVDで観ました。(2020.12.06)
- 昨日、Rakutenのライブ配信で「エルアルコン鷹」を観ました。(2020.11.29)
- 星組・柚希礼音主演「ノバ・ボサ・ノバ]「めぐり会いは再び」の感想色々です。 (2020.09.11)
- 宙組・真風涼帆主演「NICE GUY!!」その男、Sによる法則を観ました。 (2020.08.18)
- 宙組・真風涼帆主演『追憶のバルセロナ』全ツを観ました。(2020.08.17)
こまめさんおはようございます。
>>だいもんさんは今回、「大企業の横暴の典型」。
今後、歌唱力や演技力をより一層磨き上げ、ダークスーツの似合うかっこいい男役に成長して欲しいです。
こまめさんと全くの同感ですヽ(^o^)丿
みりおちゃんとも良いライバルになると思いますが、切磋琢磨でだいもんくんの持ってるモノで勝負して行って欲しいです。新しい息が吹きこまれる事はお互いに取って頑張ろう~と言う気にもなりますよね。
これからも大きく成長される様子を見守って行きたいです!
色々とコメント有難うございます。
またよろしくね!(^.^)/~~~
投稿: いの | 2013年4月 8日 (月) 05時50分
>テリー・ベネディクトの望海風斗さん
>ベネディクトはオーシャンズ11達の標的ですが、貫禄の悪役ぶりで新たな引き出しが増えたようですね。
>今回特にすごいと感じたのは♪夢を売る男~のシーン…あの長い曲を歌の上手さを存分に発揮して、唄って踊ってまるで一人舞台のようで、いよいよ本領を発揮してきたな~と言う印象でした。
この記事、嬉しいです。
だいもんさんは今回、「大企業の横暴の典型」。
今後、歌唱力や演技力をより一層磨き上げ、ダークスーツの似合うかっこいい男役に成長して欲しいです。
投稿: こまめ | 2013年4月 7日 (日) 21時09分
わぉ~!dkさんありがとうm(__)m
腰の方は大分良くなってきていますが、痛くないのを幸いに動いてしまっています(>_<)
感想同じですか~!こちらこそ嬉しいわ~!
やっぱりみんな感じ方が同じなんですね(*^_^*)
やっぱり生徒さんの魅力に頼ってしまうんでしょうね~!
芹香さんのプッシュにも驚いたし、以前ユズカレーとか2ちゃんで賑わって居たのを観てユズカレーって誰だろうと思って居ましたが、あれでゆずかれいさんと言うんですね!
だいもんくんも悪役で引き出し広げてるし、「戦国BASARA」ではみりおちゃんが早くも仲間に入ってどんどん若手が出て来て、これからの花組も賑やかになりますね。
私は「オーシャンズ11」は後一回後半でチケット取ってあるので、楽しみにして居ます。
今日は「戦国BASARA」のチケットの先行販売でしたが、友の会の座席持ち分を見ると、当たったとしても最低のお席になりそうなので、申し込みませんでした。
チケ流で適当なお席を買おうと思って居ますが、どうなりますやら…(*^_^*)
いつも気に掛けてコメント下さり有難うございます。
又いつでも情報がありましたらよろしくね!では(^.^)/~~~
投稿: いの | 2013年4月 1日 (月) 10時38分
おーいのさん 花感激なさいましたか。
お身体 少し良くなられたのでしょうか。
いのさんの感想は 本当に私が感じるのとぴったり同じでとてもうれしいです。
仰るように ストーリーがわかっているだけに生徒さんの魅力にどっぷりという感じでしたね。
蘭寿さんの魅力 芹香キキちゃん みっちゃんのどこまでーというほどの3枚めっぷり 春風さんのインパクト
きりがありません。
お稽古場情報で 蘭寿さんの近くのすっごい綺麗な子はだれ?って驚いたら なんと柚香光ちゃんでした。
楽しみですね。
投稿: dk | 2013年4月 1日 (月) 09時26分