雪組「ベルサイユのばら」は2度目の観劇です。
今日2度目の雪組「ベルサイユのばら」の観劇をしてきました…ほんとに衣装やセットが豪華でさすがフェルゼン編ですね~!
1度目の観劇で分からなかったプロローグの華やかなシーンで、フェルゼンやアントワネット・オスカルのパペット人形達が芝居をして居たんですね~。なるほど~ナウオンでも言ってましたね~今日気が付きました。
前回は公演が始って割と直ぐの観劇でしたが、その時と比べると、皆さんが歌もお芝居もぐ~んと良くなっていて驚きました!
好きな場面は前回と同じで、“今宵一夜”は2度目なのにお芝居が新鮮で幕が閉まる瞬間に感動しました!
初めて女として苦しい胸の内を明かすオスカルの言葉~予想もして居なかったオスカルの言葉にアンドレは「オレは今まで生きて居て良かった~!」の気持にさせてもらえて~オスカルの女性らしさ、アンドレの男らしさが胸にグッ!と来ましたね~!
“バスティーユ”…も2度目なのにアンドレが撃たれた悔しさが伝わって来て~シトワイアン行こう~~!に胸を打たれました!
“パリ市街のベルナールやロザリーを中心に唄うシーン”も曲も素晴らしいし、市民達の怒りが爆発するシーンで好きな場面です!
そして“行け!行け!フェルゼンのシーン”フェルゼンが鞭を振りながら何としても王妃様を助けたい気持ちが伝わって来て~ここも壮さんのカッコいいシーンで胸に迫る場面でした!
メルシー伯爵がフェルゼンを訪ね説得するシーンも良かったですね!汝鳥伶さんの真に迫った演技に感動しました!
歌は良い曲ばかりで全部好きですが、特に壮さんの唄う歌は上手いですね~!口を大きく開けてはっきりと唄うので気持が良いし、♪愛の面影~も良いし、♪アンドゥ~トロァ~も素的だし、新曲の♪愛に帰れも~どれも感情が籠って素晴らしいです!
ちぎちゃん(早霧せいな)もすごく上手くなって~努力の跡が感じられるし、まっつさん(未涼亜希)はもともと上手いし、 皆さんが唄う素的な曲が全体を通して上手い具合に挿入されて居て、芝居の多いフェルゼン編をより一層甘く切ないストーリーに仕上げて居る様に感じました。
愛加あゆさんの出が少ないのは、フェルゼン編と言う事だからでしょうか、それにしても最初に会ったシーンが別れのシーンとはちょっと可哀そう!
国境警備隊に周りを囲まれて、最後まで周囲に迷惑をかけたくない気持ちから剣を抜かないフェルゼンでしたが、アントワネット様を悪く言われ~ブチ切れて剣を抜いて戦うフェルゼンが、みね撃ちとは言えバッタバッタと斬り倒すフェルゼンがカッコ良くて胸がスカ~ッ!とするシーンで素的でした。
蓮城まことさんの警備隊長も良かったですよ!
牢獄のシーンのラストのフェルゼンの真に迫った叫びに、客席の多くの人が感動された様で、すすり泣きが聞こえて来ました…フランス革命を背景にした壮大なストーリーは、やっぱり宝塚の王道を感じる舞台で素晴らしかったです!
フィナーレも良かったです!ロケットは衣装もべるばららしいし、すごく揃って、どんなラインも、ポーズも合わせるのが早くて~満点でしたね!
真っ赤なお衣装の薔薇の紳士達がカッコ良かったし、壮さんとあゆっち(愛加あゆ)のデュェットも素的でした!
娘役さん達の白い衣装でのオマージュも綺麗でしたね~!
そのすぐ後に、曲が鳴りだすと斜め降りして来る男役さんのダンスに、ゾクゾクしながら観入りましたが、階段上の色んなポーズが良く揃って居て~色んなフォーメーションで魅せてくれて、やっぱり羽山先生のダンスはカッコ良くて素的でした!
意外と大湖せしるさんの降り順が後の方でびっくりでした!
元雪組トップの水さんが前3列のセンターでご観劇、最初は皆さん気が付かなかったようですが、パレードでは目線を貰って居ました(*^_^*)
« 星組「オーシャンズ11」千秋楽を観て | トップページ | 雪組べるばらの続きです »
「宝塚舞台」カテゴリの記事
- 「タカラヅカスペシャル2019-Beautiful Harmony-」をDVDで観ました。(2020.12.06)
- 昨日、Rakutenのライブ配信で「エルアルコン鷹」を観ました。(2020.11.29)
- 星組・柚希礼音主演「ノバ・ボサ・ノバ]「めぐり会いは再び」の感想色々です。 (2020.09.11)
- 宙組・真風涼帆主演「NICE GUY!!」その男、Sによる法則を観ました。 (2020.08.18)
- 宙組・真風涼帆主演『追憶のバルセロナ』全ツを観ました。(2020.08.17)
瑞垣さんこんにちわ~暑いですね~!
2度目はさらに演技が熟していて素晴らしかったですよ!
DVDを買われるのですね。
DVDは何度でも観れるしアップが観れるから劇場では気が付かなかった事も観れたり
表情などが観れて良いですよね!
私もべるばらなので買おうと思っています。
又色々お喋りが出来ると良いですね。
いつもコメント有難うね~(^.^)/~~~
投稿: いの | 2013年7月11日 (木) 11時42分
いの様、おはようございます!
2回目のご観劇、羨ましいです。
また、新たな発見があったようですね(*^_^*)
私はまもなく発売されるDVDが楽しみです。
投稿: 瑞垣 | 2013年7月11日 (木) 08時17分