宙組「風と共に去りぬ」の役替わりを観て来ました。
宙組「風と共に去りぬ」の役替わりを観て来ました。
先ず凰稀さんのレッド・バトラーは、女を感じさせず役に成りきって何度観ても、カッコ良くて、それはもうゾッコンでしたわ~!
特に見どころは、アシュレーに嫉妬して焼け酒飲んでスカーレットに絡むあたりは、男以上に男を感じましたわ!
男臭さ丸出しの強いレッドも、後悔し苦しむレッドも~スカーレットを広い心で愛する紳士なレッドも、凰稀さんの魅力全開で~言う事無しの舞台で、のめり込みましたヽ(^o^)丿
昨日の役替わりは、七海さんのスカーレット・朝夏さんのアシュレー・悠未さんのルネ・スカーレットⅡの伶美うららさん。
朝夏さんのスカーレットから2度目の観劇でしたが、昨日の役替わり公演でも、みなさんが上手くて~ストーリーに入り込み何度も、ウルウル来てしまいました!
ウルウル来た場面は…レッドが馬車を途中で降りて、南部軍に参加し、「南部の誇りを貫くのだ!南部の為に~南部の為に~!」と叫ぶシーン…このシーンはすごくバトラーの男らしさを感じてウルウル来ました。
1幕のラストにスカーレットがタラへ到着し、マミーと再会のシーン…ここも泣けますね~!お互いが辛い中再会した喜びで抱き合うシーンに涙を誘われました!
又スカーレットが階段から落ち、スカーレットの身を案じ、後悔で苦しむレッドがこんなにも愛して居るのにスカーレットは分かってくれない~と、嘆くシーン…悔しさ・切なさが伝わって来て~(;´Д`) うぅっでした!
そして最後スカーレットに別れを告げる場面、愛しながらも、壊れた関係を修復するのでは無く~(あれだけアシュレーとの場面を見せつけられてはね~(*^_^*))出逢った頃を大事にしたい~と言う気持も分かるし~、気付くのが遅かったスカーレットの気持も分かるし~切ないですね~(;´Д`) うぅっ。。
先ずは、七海さんスカーレット…プロローグで唄いはじめた時、あら!随分低い声?と思いましたが、お芝居は女らしい声で、強いスカーレットも時々は見せながら、女性らしい自然体のスカーレットで、予想したよりもはるかに良かったです!
美しいスカーレットで、はっきり言って七海さん見直しました!…凰稀さんが繊細!と仰った言葉が納得できました。
メラニーの実咲凛音さんはほんとに優しそうで、皆に尊敬されている感じを良く表現されて上手かったですね!
そして今回の朝夏さんのアシュレーは…軍服姿もスタイル抜群で、優しいアシュレーで、芝居は上手いし~、歌は上手いし~、フィナーレでは悠未さんに替わってのダンスも最高でカッコ良かった! やっぱりこの人は男役の方が良いかな~と思えました。
悠未さんのルネは…ルネとしては余り目立たない存在ですが、目が見えなくても、南部は今までと変わらないよ~と皆を諭すシーンは優しそうで、悠未さんの良さが出て居てルネの人柄を感じますね!卒業と言う事もあり、悠未さんに対する拍手が多かったように思います。
スカーレットⅡの伶美うららさんも、違和感なく観れて良かったですよ。
主演の人達を取り巻くマミーの専科の汝鳥伶さんを初め、ミード博士の寿つかささん・ベル・ワトリングの緒月遠麻さん・ミード夫人の鈴奈沙也さん・ジョージの蓮水さんがそれぞれの演技でストーリーを重厚な舞台にして下さっていて、さすが経験がモノを言ってましたね!
そしてピティ・パットの美風舞良さんはミード博士の台詞でも聞けましたが、いつも大騒ぎし厄介者のお婆さんらしくて~笑ってしまいましたが、
プリシーの彩瀬あきなさんの召使が、とぼけた感じがして面白かった!
ピーターの松風輝さんは、従順な下僕な感じがして上手かった!
大勢口では南部が燃える~の場面では、一人一人が必死にお芝居して居て戦争の悲惨な様子を感じさせてくれました。
学生服を着た団体さんが見えて居ましたが、伺った所、長崎の高校からと聞きびっくりしました。この舞台をご覧になって自分も宝塚に入りたいと思う人が居れば良いな~と思いましたが…
凰稀さんの魅力に取りつかれ、お芝居にも心を取られましたが、フィナーレも豪華で、言う事無しの舞台でした。
又長い感想になってしまいましたが、最後まで読んで頂き有難うございました。
« タカラヅカ・スペシャル「ザ・スターズ」を観ました。 | トップページ | 悠未ひろさんの特別番組・続きです。 »
「宝塚舞台」カテゴリの記事
- 「タカラヅカスペシャル2019-Beautiful Harmony-」をDVDで観ました。(2020.12.06)
- 昨日、Rakutenのライブ配信で「エルアルコン鷹」を観ました。(2020.11.29)
- 星組・柚希礼音主演「ノバ・ボサ・ノバ]「めぐり会いは再び」の感想色々です。 (2020.09.11)
- 宙組・真風涼帆主演「NICE GUY!!」その男、Sによる法則を観ました。 (2020.08.18)
- 宙組・真風涼帆主演『追憶のバルセロナ』全ツを観ました。(2020.08.17)
ハイジさんこんばんわ。七海さんスカーレット良かったですよ!
朝夏さんの方が台詞から感じたのは結構きついスカーレットに思えましたが…
七海さんのスカーレットは、頬をひっぱたいたりする場面は、同じに強さは感じますが、
普段は結構女性らしく感じたりで、なるほど~こう言うスカーレットもありかなと思えました。
タラの場面は朝夏さんの方がタラを守って行くと言うつよい意思や気迫が伝わってきましたが、
七海さんも歌も上手いし、タラを護って~の気持ちは充分に感じました。
ま~君の方が激しいスカーレットだったようです。
宝塚風とは言え原作がしっかりしているし、南北戦争が背景なのでストーリーは面白いし、
ほんとにあの大変な戦争時でも、それぞれの優しさや、暖かさが伝わってきますし~、素晴らしい舞台ですね!
かなめさんは歌やダンスは突飛に上手いと言う分けでは無いのですが、お芝居では男の中の男を演じて、本物の男性にも引けを取りませんし、心の広さや人間味を感じて
凰稀さんの人柄が舞台に反映して居る様に感じました。
私がもう一度観劇って良くご存じで~(*^_^*)
朝夏さんのスカーレットでチケットを取ってありますので、楽しみにして居ます。
ハイジさんの分までしっかり拍手してきますよ~(*^_^*)
いつもコメント有難うございます。
又いつでも来て下さいね(^.^)/~~~
投稿: いの | 2013年12月 6日 (金) 21時10分
いの様、いつも感想ありがとうございます(^^)/
七海さんのスカーレット、友人も良かったと言ってました。
お顔はまー君の方が目が大きくて女性らしいのかな!?と思っていましたが、七海さんの方が似合ってたのですかね!?
まー君のアシュレはステキだろうなとは思っていましたが、はやり男役の方が良かったのですね(*_*)
この作品は、それぞれの優しさや温かさがソフトに伝わって来るようで、皆さんピッタリだったと思いました。
かなめさんの演技も素晴らしいですし・・・かなめさん贔屓ですみません(^^;
いの様はもう一度観られるんですよね!本当羨ましいです(*_*)
次回は私の分まで、宙組さんに拍手送って来てください(笑)♪
投稿: ハイジ | 2013年12月 6日 (金) 18時05分