メモリーズ4月の「はばたけ黄金の翼よ」を観ました。
1985年雪組「はばたけ黄金の翼よ」を観て。
ストーリーもハラハラドキドキで面白かったですが、何より麻実れいさんのヴィットリオは、カッコ良さが200%にも感じられて~今こんな人が居たなら、正直この舞台だけで即ファンになって居たのではないかと思いましたわ!
先ずカーリーヘアーに長いブーツのビジュアルもカッコ良くて~足が長いな~!とか(*^_^*)
ルックスは良いし!まるで男性と間違えそうな低音の魅力!で、ヴィットリオ麻実れいさんに今さらですがゾッコンでしたよ!
しかもその低音の台詞の一言一言からは「人の命なんて私にとっては単なる一つのコマに過ぎない~」とか「お前の命はオレの気まぐれに掛っている~」とか、すごい冷酷非情さを感じさせる一方で、権力の強さを感じさせて~しぐさが男っぽくて~すごかったですね~!
これでは如何に父を殺されたクラリーチェだって好きに成る気持~分かるよね~(*^_^*)
しかしそんな冷酷非情だったヴィットリオも又、人質と言いながら~クラリーチェを愛して居たんですね(*^_^*)
それもそうでしょう!クラリーチェが一路真輝さんなんですから~!だからこそ観て居る者にとっては納得できましたけどね!(*^_^*)
一路さんは女役も似合う人でしたが、このクラリーチェは可愛かったですね~又ピンクのお衣装が色っぽくて~
しかしクラリーチェがさらわれて~助けようと思ったヴィットリオは追放したファルコに捕まり~痛めつけられ~この時の尚すみれさんの冷酷非情の悪役ぶりは圧倒して居ましたね~!
ヴィットリオは羽根を藻がれた鷹となってしまって~惨めでしたね~!
クラリーチェも暗黒の世界に~、これから二人はどうなるのかと思いましたが、過って冷酷非情に追放したファルコや、ロドミヤにより助けられる羽目となって~
クラリーチェからは、優しくなったり残酷になったり分からない人だと言われて居ましたが~、結局ヴィットリオは、領主と言えども国の為に戦うのでは無く、敵国の一人の女性の為に、剣も誇りも捨て~命を掛けて戦った分けで、正にこれぞ惚れた弱みでしたね~!
ヴィットリアは片目をやられながらも、最後はハッピーエンドで~良かった良かった!
その片目を黒い布で斜めに巻いても尚、素的な麻実さんでしたね!(*^_^*)
何となくファルコ(平みち)は、ヴィットリオとは兄弟の様に育ってきたとか~女性に愛を告白されても、その愛を受けいれる事も出来ずに、唯ヴィットリオの為に生きる~と唄って居て、まるでアンドレの様な存在に思えました。
フィナーレでも麻実れいさんの素的なスーツ姿で、♪ドルチェ・ハオラ~を唄って居ましたが、声量もあり上手かったですよ!
♪24000回のキッスの後、麻実さんをセンターに3人で踊られ豪華でしたね~!
尚すみれ先生の男役ダンスはさすがに上手かったですね~!
ラインダンスも色っぽくて~又その中に一路さんが居てびっくり!
今回は麻実れいさんの魅力満載の舞台で楽しい舞台でした!
« 花組「ラストタイクーン~」個人個人に付いて | トップページ | 月組「ベルサイユのばら~」を観ました。 »
「宝塚舞台」カテゴリの記事
- 「タカラヅカスペシャル2019-Beautiful Harmony-」をDVDで観ました。(2020.12.06)
- 昨日、Rakutenのライブ配信で「エルアルコン鷹」を観ました。(2020.11.29)
- 星組・柚希礼音主演「ノバ・ボサ・ノバ]「めぐり会いは再び」の感想色々です。 (2020.09.11)
- 宙組・真風涼帆主演「NICE GUY!!」その男、Sによる法則を観ました。 (2020.08.18)
- 宙組・真風涼帆主演『追憶のバルセロナ』全ツを観ました。(2020.08.17)
コメント