花組「アーネスト・イン・ラブ」ナウオンを観ました。
花組「アーネストインラブ」ナウオンを観ました。
トーク・メンバーは明日海りおさん・花乃まりあさん・芹香斗亜さん・悠真倫さん・鳳月杏さん・城妃美伶さん。
再演に当たっては、皆さんがこんなに早く再演して頂けるとは~兎に角楽しくハッピーエンドの作品なので~と異口同音の言葉が聞けました。
今回は役替わりなので、全く違う面を見せて頂けて楽しいそうで、みなさんが喜んで居られました。
苦労点など↓
みりおちゃんはこの公演は集中力とかテンポ感とかでとてもハードな公演だとか、一年前より絶対にパワーアップしていると信じて舞台に行くのが楽しみ!
新しく参加するメンバーも居るので~と。
以前樹里さんもナウオンで話して居ましたが、きちんきちんと数秒も狂い無く演技を合わせていくのが大変だったそうで、10数年やってきてここへ来てこんなに苦労するとは思わなかったとか~喜劇的な面で数秒狂い無くしないと面白みが出ないというご苦労を知った~と語って居たことが有ります。木村先生の喜劇としての面白さを感じて頂くための拘りですね!
ききちゃんは悲劇の3倍のエネルギーが居る~を実感して居るようで~。
皆さんが一年前は余裕がなく、ズゴゴゴゴーだったけれど、今回はそれぞれの立場で楽しんでやれるように頑張りたいと仰っていました。
ききちゃんは、前回はレインをさおたさんがされて居て、踊る執事だな~と思って居たとか~まさか自分がさせて頂けるとは~又アルジャノンに付いては前回より力を抜いて挑戦したいし、レインに付いては、先ず高翔さんの振りをしっかりと踊り~ストーリーテイラー的な部分もしっかり努めたいと仰っていました。
セシリーの城妃美伶さんは、前回は組替え出来たばかりで、それこそズゴゴゴゴ~だったそうですが、迷惑を掛けて来たそうで、今回は始まったら楽しくて楽しくて~と。
みりおちゃんからは、パワフルさを残しつつエレガントなシシリーちゃんと言われて居ました。
みりおちゃんからは、パワフルさを残しつつエレガントなシシリーちゃんと言われて居ました。
鳳月さんは、皆さんが余裕をもってやれて来ている今、まだ助けてもらって~と。レインについては、ききちゃんと同意見で、相手が居なくて一方的に言うだけなので、兎に角覚えるしかない~と。
みりおちゃんは慣れて来た自分たちとは又違う新風を感じているとか。
又まりんさん(悠真倫)は、鳳月さんがとても良い声なので~捨て台詞的な所まで無駄に良い声遣うので、堪らなく面白いそうで壺に嵌るそうです。
役替わりに付いては面白さが全然違うそうで、皆もその影響を受けているとみりおちゃん。
鳳月さんは、レインは話の中に惹きこんでいく力+人柄+というバランスがアルジャノンとは又違うパワーを使うそうです。
音クリスちゃんは、あの小さな身体からどうしたらあの声が出るのか?とか、皆さんがそのパワフルさに感心して居ましたが、鳳月さんは、振り回されているとか~(*^-^*)やっぱり若いな~と思う。
まだ研2なのにどういうお芝居をしたいかのプランニングがあり、すごい!とききちゃん!
楽曲で印象に残る曲は、帽子の話・・ききちゃんが千秋楽にキューリ24本(切ったキューリ?かな)食べた話など・印象的なナンバーとか、
楽曲も良いし~フィナーレ・ナンバーは一曲プラスされ、イギリス紳士っぽいとか、お衣裳の話や、劇場の印象まで聞かれて居ました。
一言づつでは、皆さんがしっかり体調管理し~楽しんで行きたい~と意欲の言葉が聞けました。
皆さんにまったりと話しかけるみりおちゃんが優しそうで、暖かい雰囲気を感じました。
お話の内容は適当に短縮させて頂いたりしていますので、よろしくご了承ください。
花組の主な配役は…こちら
以前せなさんのお披露目を観に行った時の感想を載せています…こちら
日生「アーネスト・イン ・ラブ」を観劇の時…こちら
私自身はこの作品は瀬奈さんのお披露目を観に梅田芸術劇場まで足を運んだことが有りますが、みりおちゃん主演のアーネストは国際フォーラムでは観て居らず、梅田にも中日にも行けませんのでスカイステージでの放送を楽しみにしています。
« 久しぶりに宙組「黎明の風」を観て。 | トップページ | 雪組「るろうに剣心」初日の様子より。 »
「スカイステージ」カテゴリの記事
- 月組・明日海りおさん主演「ホフマン物語~」バウ公演の様子です。 (2019.11.09)
- 「スカイ・ステージ・トーク Dream Time「柚希礼音・夢乃聖夏・紅ゆずる」を観て。(2019.09.07)
- 「ゆるりふんわり~」に朝美絢と輝月ゆうまが出演…癒されました!(写真をアップ)(2018.11.08)
- 最近放送されて居る「男役の美学」色々です。(2018.06.12)
- スカイステージトークDXは麻実れいさんと朝夏まなとさん。(2017.10.29)
コメント