花組「仮面のロマネスク」稽古場情報を観ました。
花組「仮面のロマネスク」稽古場情報を聞きました。
メンバーはバルモン侯爵を演じる明日海りおさん
ベルロッシュとバルモンの影を演じる矢吹世奈さん
トゥールベル夫人の小間使いのジュリーと、メルトゥイユ夫人の影を演じる春妃うららさん。
明日海さんは、ミーマイやErnest等ハッピーな役から一転して稽古場に立ってて、違う人のように感じるとか~皆さんからはすごくかっこいい!と言われて居ました。
司会の夕霧らいさんによれば、中に秘めてる色気が活かされているそうで、攻め寄る所が何度観ても良い~と絶賛されて居ました。
明日海さんは、まだお稽古段階ですが、メルトゥイユさんと火花が散る様な駆け引きが作れたら~と仰っていました。
矢吹さんは、色々やり様のある役だなと思っているそうで~今はメルトゥーユさんを純粋に好きな気持ちで作っているけど、難しくて~と。
先生から「もちろん!」のセルフが上手いと褒められていたそうです。
先生から「もちろん!」のセルフが上手いと褒められていたそうです。
花乃ちゃんは過去・現在・未来と恋人がいるそうで、皆さんから羨ましがられていて、花乃ちゃんに成りたいと皆さん。
春妃さんは、ジュリーちゃん(春妃うらら)とアゾラン(優波慧)の二人は仮面をつけて居ないようにやって欲しいと先生から言われて、純粋に好きな気持ちもあるが、お互いに仕えている人が違うから、どうしても探り探りになってしまうとか。ストレートじゃない感情でジュリーちゃんを創っていけたらいいかなと思っているそうです。
この二人がお客様に何があったかを伝えてくれる役割でもあるし、やり取りが愛らしくて~と
みりおちゃん。「あなたはここへ来て3日ね」と言うセりフが可愛くて溜まんないそうです。
ジュリーちゃんはとんでもない所を観ちゃって、ずっと後ろに居るの?とか聞かれて居ましたが、早くその場から逃げ出したかったそうです。
明日海さんが絡むのは、メルトゥイユさん(花乃)はもちろんですが、トゥールベルの仙名さんとのラビシーンが多いそうです。
みりおちゃんは、初演・再演の動きを一生懸命追って居たそうですが、名倉先生に「自分たちのやり良いように~気持ち悪かったらそれが絶対出るんだから~感情のままにやってごらんなさい!」と言われてやったらすごく楽しかったとか。それをきっかけに仙名さんもキキちゃんも自分らしさが増していくなと感じたそうです。
ダンスニーのキキちゃんは、そのままだよね~と言われて居ましたが、私も昨夜観た限りではぴったりに思いました。
お二人は最後のシーンが好きだとか~みりおちゃんの本当の心境が出て来るのかな~と楽しみ!と夕霧さん。
柴田先生は原作を変えて、宝塚的バージョンにしたそうです。
みりおちゃんの好きな所は、仮面舞踏会の曲だそうで、心に響く旋律で、物語のクライマックスの色々な人の想いが渦巻いているのが好きです。
3人の女性と絡んで行くところだそうで…個性がそれぞれ出て居て楽しいそうです。
意気込みと抱負
春妃うららさんと矢吹さんは、全国ツアーに参加するのは初めてだそうで、各地の人に宝塚を知ってもらえるチャンスだと思って意気込んでいるそうで。
明日海さんは、初めて宝塚をご覧になる方にも衣装もとても豪華ですし、曲も素的ですし宝塚らしさを感じて頂ける作品だと思いますので~と。
初日までに芝居を深めて、お客様が観て良かった!と言って頂けるような作品にしたいそうで、皆で力を合わせて取り組んで~と仰っていました。
私も来週観劇の予定で居ますが、たまたま’録画してあった97年の舞台を昨夜観て、高嶺ふぶきさんとは又違うヴァルモン男爵が観れるのでは~と、またその他の役もメンバーも変わると随分と印象が違うのかな~と思って楽しみにしています。
過去の感想ですが、ネタバレを気にしない方は↓どうぞご覧ください。
« 今日、宙組全ツ「バレンシアの熱い花」のチケット | トップページ | 久しぶりに劇団四季の「アラジン」を観てきました。 »
「スカイステージ2016年5月以後」カテゴリの記事
- 星組「ロックオペラ モーツァルト」ナウオン・ステージを観て。(2019.11.21)
- ずんちゃんとそらさんの司会でゲストに愛月さん(2019.11.09)
- 宙組「ウェスト・サイド~」稽古場情報を見ました。(2018.01.09)
- 「スター・ロングインタビュー」礼真琴の続きです。(2018.01.04)
- 「スター・ロングインタビュー」に星組の礼真琴さん。(2018.01.03)
« 今日、宙組全ツ「バレンシアの熱い花」のチケット | トップページ | 久しぶりに劇団四季の「アラジン」を観てきました。 »
コメント