北翔海莉サヨナラ特別番組「義・真心・勇気」を観ました。
北翔海莉サヨナラ特別番組「義・真心・勇気」を観ました。
11月20日の千秋楽で卒業されるみっちゃんが過去を辿って沢山の舞台映像を観ながらインタビューに答えられて居ました。
千秋楽前日の思いから楽屋入りの事・ご挨拶の事などから聞けましたが、イベントには手を抜かない星組の皆に熱く迎えられて~みっちゃんは、挨拶は全てを受け入れて愛でお返ししたいと仰って~
一番のライバルは楽な方に逃げようとする己自身だったとか~自分の限界に挑戦されて来られたようで~
それは、現状に満足しない舞台人としての気質と負けん気の強さと、何でもやって見たいという好奇心の旺盛さ・いったん始めたら続けようとする我慢強さが今のみっちゃんを創り上げられたのではと思います。
それは、あのビルボード・コンサートのパフォーマンスを観れば、誰もが北翔さんの限りない探求心を感じたのではないかと思いました。
そんなみっちゃんにも色んな時期があったそうで、宙組に移動した頃は誰とも口を利かない時期があったとか~でも蘭寿さんに優しく色々教えて頂いた事で、少しづつ心を開き話すようになったそうです。蘭寿さんって優しいからやっぱりそうだったのか~と思いましたね。
過去の舞台映像がピックアップで流れ、その度に解説者がピンポイントでコメントされて居ましたが、どれもなるほど~と思うお褒めの言葉でした!
みっちゃんは専科に居た頃、次の仕事がいつ来るか分からず不安だったようですが、「100周年で5組を周り、色んな組を周れ~全組を観れてすごく勉強になった」と語られていました。
トップ就任の全ツで地鳴りのような拍手を聞いてやっと恩返しができる!」と思ったとか、私は神奈川公演の初日を観て居ましたが、みっちゃんの言葉通り正に地鳴りの様な拍手だったのです!
さらにトップお披露目の本公演で、まさか版権の難しい作品の「ガイズ&ドールズ」が出来るとは思っても居なく驚いた事・
トップお披露目の本公演の拍手も心に残る初日が迎えられた~とか、その他ピアノの弾き語りが大変だった事・「One Voice」では英語の歌が多くてできないと思っていたことが、やればできると伝えられたとか。
又風ちゃんの事は、言葉の限りを尽くして褒められて~居て、風ちゃんとだから出来たとか、女役がいかに綺麗で~如何に居てくれるかこその男役なので~と仰っていました。
沢山の壁があり~茨の道だったそうですが、私でもここまでできたという事は、成れないポジションでは無く、誰でもいこうと思えば行ける~結局、諦めなかった人が成れる~やればやっただけはあるから今がある!そのことを下級生にも他組の人にも伝えたい!
そしてどんな時も皆様の応援があったから~と感謝の言葉が聞けました。
そして心に残る役者でありたい!義と真心と勇気をもって真っ直ぐに~と言葉を残されていました。
本当に己に打ち勝った宣言のご挨拶が印象的なみっちゃんでした!
詳しくはこちら
« ニュースで宙組「バレンシアの~」稽古場風景を観ました。 | トップページ | 卒業を控えた北翔さんにインタビュー。 »
「スカイステージ2016年5月以後」カテゴリの記事
- 星組「ロックオペラ モーツァルト」ナウオン・ステージを観て。(2019.11.21)
- ずんちゃんとそらさんの司会でゲストに愛月さん(2019.11.09)
- 宙組「ウェスト・サイド~」稽古場情報を見ました。(2018.01.09)
- 「スター・ロングインタビュー」礼真琴の続きです。(2018.01.04)
- 「スター・ロングインタビュー」に星組の礼真琴さん。(2018.01.03)
« ニュースで宙組「バレンシアの~」稽古場風景を観ました。 | トップページ | 卒業を控えた北翔さんにインタビュー。 »
コメント