マイスターの教え、星組『鈴蘭 -思い出の淵から見えるものは-』を観ました。
マイスターの教え、星組『鈴蘭 -思い出の淵から見えるものは-』を観ました。
近年上演された、本公演以外の作品を取り上げ、出演者達の見えざる苦労や工夫、こだわりのポイントなどに着目。
専科の“マイスター”と、当時その作品に出演していたゲストとでより深く、作品の楽しみ方を伝授するトーク番組で、マイスターは夏美ようさん・ゲストは瀬央ゆりあさんでした。
リュシアン(礼真琴)の企みで、ヴィクトル(瀬央 ゆりあ)に真実を白状させようと毒を入れ~知らずに間違って飲んでしまったヴィクトルは、その後、仮面を付けて現れたリュシアンに追い詰められ戦い事になるのですが、次第に毒が廻ってくる中で、次第に体がふらふらし始め~でも剣は思いっきり振り回すように先生に言われた瀬央さんは、相手の顔を見ないで振り回したとか~危険だったけど、相手が同期の真琴ちゃんだったから信頼して出来たと仰ってました。
又自然と足を汲むシーンなどマイスターの夏美ようさんに褒められたり~あのシーンはすごいね!とか、「鈴蘭」を深く追及した番組でしたが、この番組を観た後で「鈴蘭」を観て、観る度に、出演者の魅力が増していくようで~
ご挨拶で真琴さんがこの作品を終わりにする事が寂しいと~仰ってて、その気持ちが分かる様でした!
瀬央さん中心のダンスが観れたり、真琴さんの何度聞いても惹きこまれる歌!そしてソロで踊るバレェダンスなど、普段は観れない作品で、早く大劇場や東宝でこのような舞台が観れるようになったら~と云う思いを強くしました。
« 珠城りょうさんの「トップスター・ロングインタビュー」を観て(追加) | トップページ | 花組「雪華抄」と「金色の砂漠」を観てきました。 »
「スカイステージ2016年5月以後」カテゴリの記事
- 星組「ロックオペラ モーツァルト」ナウオン・ステージを観て。(2019.11.21)
- ずんちゃんとそらさんの司会でゲストに愛月さん(2019.11.09)
- 宙組「ウェスト・サイド~」稽古場情報を見ました。(2018.01.09)
- 「スター・ロングインタビュー」礼真琴の続きです。(2018.01.04)
- 「スター・ロングインタビュー」に星組の礼真琴さん。(2018.01.03)
« 珠城りょうさんの「トップスター・ロングインタビュー」を観て(追加) | トップページ | 花組「雪華抄」と「金色の砂漠」を観てきました。 »
コメント