花組「邪馬台国の風」と「Sante!!」を観てきました。
花組「邪馬台国の風」と「Sante!!」を観てきました。
お芝居の作・演出は中村暁先生。
邪馬台国を征服しようとする国盗り合戦を軸に激しい太刀廻りあり~タケヒコとマナの心の交流や・仲間同士の友情が暖かく描かれ~卑弥呼誕生の経緯など~謎に包まれた古代日本に思いを馳せつつ邪馬台国の一端を覗き見ることが出来歴史の勉強をさせて頂きました。
ストーリーは↓
タケヒコ(明日海りお)は老人(高翔 みず希)に棒術を習うが、直ぐに老人は殺され~一人人ぼっちになってしまって~偶然にもマナ(仙名彩世)を助けた事がきっかけで、邪馬台の兵士になるが、一方マナは邪馬台国の女王ヒミコとなり、タケヒコは簡単には近寄れない存在となってしまう。
しかしタケヒコは会いたい気持ちから布を被ってヒミコ(仙名 彩世)のご寝所へ忍び込み、盟神探湯の刑(熱湯に手を浸ける)に処せられるが友達の協力で助かる。
ヒミコは逆に神からのお告げを感じなくなり~処刑されることに~でも処刑の間際に神のお告げがあり、狗奴国が攻めてくると告げ、出兵させるよう命令するとそれが当たり~両国は戦いになるが、邪馬台国には必要な女王とされ、刑を逃れられる。
後にタケヒコは、ヒミコを愛するが卑弥呼は万人に愛される人と悟るのでした。
中村先生も書かれていますが、大して歴史の資料が無い中でお衣裳なども想像に寄るものとか~でもそれらしく~皆さん似合って居ました。
戦いの場は少しゆるい感じがしないでもなかったですが、そこは女性なので…
ショーの「Sante!!」は、幕が開くと銀橋に女装した芹香斗亜さん・瀬戸かずやさん・鳳月杏さん・水美舞斗さん・柚香光さん等、花組の人気男役さんが女装でポーズして居て~花組の力の入れ様を感じました!
又7場では人気スターが次々と現れジゴロたちがセクシーなダンスで競う中、みりおちゃんがグレーの縞々のスーツで現れ踊るシーンは、正にこれぞ男役!これぞ宝塚!で、これ以上ない待ってましたのシーンで、カッコ良く~しかもボンジョビの曲がぴったりで~男役の神髄を魅せてくれて最高でしたヽ(^o^)丿振付はANJUさんだったようです!
びっくりしたのは瀬戸かずやさんと水美舞斗さんの濃厚デュェットで、豪快なリフトにびっくりしましたが、マイティ手の先から足の先まで神経が行き届いてすっかり女になって居て素的でしたヽ(^o^)丿
3組の男女が踊る8場も良かったし、芹香斗亜さん・瀬戸かずやさん・鳳月杏さん・水美舞斗さん・柚香光さん達がそれぞれ一人一人が中心になって大勢を引き連れてのシーンが観れたり~で華やかで~又美穂圭子さんと星条海斗さんが絡んで♪愛の賛歌の世界へと誘われてたり~昔懐かしい曲がルンバに編曲されて居たり~自分としてはノリノリでした!
ロケットではかれいちゃんがセンターで踊られて居て、そのロケットが又可愛いお衣裳で~後半ではみりおちゃんが女役で銀橋を渡ったり~どのシーンも目が離せなく~大階段の男役ダンスへと続き、男役黒燕尾の醍醐味を味わいつつ、デュェットダンスでは常にキスをしようとすると身を交わす健気な仙名さんで~( ◠‿◠ )
本当に花組らしい華やかなショーで、見応えがありましたヽ(^o^)丿
お席は6列、しかも通路だったので、乾杯ではばっちり若手男役さんに乾杯して頂きましたが、残念なことにお名前は分からずでした。
本当に内容が充実して居て見せ場の多いショーで、満喫気分で帰路に付きました。
個人個人についての感想は↓(ショーについては皆さんが歌もダンスも上手くて色んな人を目で追って忙しく、楽しませて頂きました。)
タケヒコ【邪馬台国の戦士】を演じた明日海りおさん…自分が助けた娘マナと心を交わしんがらもそれぞれの道に進んで~そのマナがいつしか自分の手の届かない人となっていて~辛かっただろうと思いました。
タケヒコ自身優しくて強くて~卑弥呼にも愛されて~仲間にも優しくされ素的な役どころで、みりおちゃんにぴったりでしたね!棒術も上手くカッコ良かったですよ!
ヒミコ(マナ)【邪馬台国の女王】を演じた仙名彩世さん…タケヒコに助けられ~恩も感じていただろうし~卑弥呼と言ってもやはり一人の人間としてタケヒコを愛して居たようで二人の束縛された愛が切なく感じました(-.-)
クコチヒコ【狗奴国の将】を演じた芹香斗亜さん…この人の悪役は初めての様な気がしますが、どうしても邪馬台国を乗っ取ろうとした野心が感じられて強い男を演じて上手かったですね~!敵対する悪のはずなのにききちゃん(芹香斗亜)好きなので憎めず~でした。
大巫女を演じた美穂圭子さん…歌は上手いし役的にすごい貫録で、さすが専科さんを感じました。
ヒミクコ【狗奴王】を演じた星条海斗さん…セリフははっきりと迫力があるし、歌は上手いし、王ともなるとすごい迫力で怖い感じでした!
李淵【タケヒコの師匠を演じた高翔みず希さん…みなしごのタケヒコを自分の家で住まわせ~棒術を教え~これだけでも優しい役柄であるが、この役がまるで宛書されたようにぴったりで優しさを感じました!
アケヒ【ヤマタイ王の娘】を演じた花野じゅりあさん…最終的には卑弥呼の座を奪おうと言う~悪役でしたが、奴国の王の耳元で何やら囁いて~美しい人の言う事は信じたくなるらしく惑わされて居たようです。
でもいつもほんとにお美しい人だから~最後は何となく哀れでした。
奴王を演じた瀬戸かずやさん…邪馬台国のタケヒコや卑弥呼を常に良く思っていない人の様で、迫力がありましたよ!
アシラ【邪馬台国の兵の長】を演じた鳳月杏さん…タケヒコが強いと分かると直ぐに邪馬台の兵士になるよう誘って~大事に扱って~長らしく振舞って優しさを感じました。
ツブラメ【邪馬台国の兵士】を演じた水美舞斗さん…喉を焼かれて以来話が出来ないから身振り手振りで面白かったが、最後の合戦で殺され哀れでした!
フルドリ【邪馬台国の兵士】を演じた柚香光さん…自分の所為で喉を焼かれて話が出来ないツブラメを常に庇っていて優しさを感じた。
戦いのシーンは何度かあり皆さんがそれぞれに頑張って居られましたが、ツブラメが斬られた以外には感動シーンは無く~大昔の卑弥呼が誕生する経緯や、この時代は、やはり国盗り合戦で大変だったことを知りました。
« 宙組・中日公演・外伝「ベルサイユのばら-アンドレ編-」を観て。 | トップページ | 青年館星組「阿弖流為」千秋楽の映像を観ました。 »
「宝塚舞台」カテゴリの記事
- 「タカラヅカスペシャル2019-Beautiful Harmony-」をDVDで観ました。(2020.12.06)
- 昨日、Rakutenのライブ配信で「エルアルコン鷹」を観ました。(2020.11.29)
- 星組・柚希礼音主演「ノバ・ボサ・ノバ]「めぐり会いは再び」の感想色々です。 (2020.09.11)
- 宙組・真風涼帆主演「NICE GUY!!」その男、Sによる法則を観ました。 (2020.08.18)
- 宙組・真風涼帆主演『追憶のバルセロナ』全ツを観ました。(2020.08.17)
« 宙組・中日公演・外伝「ベルサイユのばら-アンドレ編-」を観て。 | トップページ | 青年館星組「阿弖流為」千秋楽の映像を観ました。 »
コメント