星組「ベルリン~」稽古場情報より
ニュースの中で星組の副組長の美稀千種さんと綺咲 愛里さんによる稽古場情報が観れました。
大劇場公演が終わっているので、既に観劇されている方はここでの情報などは必要ないと思いますが、一応東京公演をこれから観劇する人の為に一応アップしました。
プロローグはひな壇のようになっていて対面していて、評判がいいらしい。
お芝居は実在の人とオリジナルの人で作られていますが、ゆずるさんとあーちゃんはオリジナルでそれをうまく織り交ぜながら作られていますが本当にあったお話だそうです。
美稀さんは実在の人だそうで、リアルな芝居で、やっててすごく新鮮で難しいけど、毎回重役は話し合っているそうです。
映像を使ってのお芝居で、‟忘れじの恋”のお芝居をあーちゃんとせおっちがやってる所は、ほんとに感動して涙が出ると美稀さん。
又紅さんとあーちゃんの二人の星空の場面が舞台稽古を観た時に星空が綺麗で~お客様との距離が近くて~二人の一番星がキラキラしていて、結構長い時間で、お客様との距離がこんなに近いのは初めてとか~見どころだそうです!
二人のリアルな芝居が間近で観れるそうです。
個性的な人物がリアルに生きているので、そういう所を観て頂きたいと。
星組としては久々のショーですが、ほんとに宝塚らしいショーで数々の名曲が沢山有るそうで、美稀さんは懐かしくて、宝塚ファンなので、ほぼ唄えるそうです!
中詰めは、少人数で下級生も前で頑張って居て、そういうのも良いな~と観ていて思うとあーちゃん。
そこからみんな出てきて♪セマニフィクで、お客様はほぼ唄って居らっしゃるとか~やってる側としたら、すごく嬉しいそうで、
東京のお客様も一緒に歌って欲しいと仰っていました。
その後のスパニッシュの場面は、ダンスとお芝居がフィフティフィフティで~あーちゃんは、フラメンコのお衣裳は初めてだそうですが美稀さんは上手に裁けてるとか、いつもの可愛いらしいあーちゃんじゃなく、ちょっと強めのあーちゃんだそうです。
フィナーレナンバーは、3組のデュェットで、あーちゃんはせりあがりで、美稀さんにアドバイスして頂いたとか~、それぞれの3組の雰囲気があって、色も違うそうですが、ゆずるさんとあーちゃんは黒で、ゴージャスで良く似合っていると美稀さん。お楽しみだそうです!
あーちゃんは、東京公演はちょうど一か月だそうですが、一回一回の公演を大切に精いっぱい演じて、ショーも楽しんで頑張りたいと張り切って居ました。
美稀さんは、お芝居もショーもとっても宝塚らしい2作なので、観ているお客様が宝塚の世界に夢心地で帰って頂けるように、新生に頑張って行きたい、ご期待くださいとの事でした。
24日が初日です。 私も近い内に観劇します。
« 星組「ベルリン 我が愛」の稽古場風景を観て。 | トップページ | 咲妃みゆさん情報です。 »
「スカイステージ2016年5月以後」カテゴリの記事
- 星組「ロックオペラ モーツァルト」ナウオン・ステージを観て。(2019.11.21)
- ずんちゃんとそらさんの司会でゲストに愛月さん(2019.11.09)
- 宙組「ウェスト・サイド~」稽古場情報を見ました。(2018.01.09)
- 「スター・ロングインタビュー」礼真琴の続きです。(2018.01.04)
- 「スター・ロングインタビュー」に星組の礼真琴さん。(2018.01.03)
コメント