星組「ベルリン我が愛」より、「ようこそゲルダの部屋へ」に柚美さんと礼真琴さん。
少しカメになって仕舞いましたが、昨日のニュースの中で公演をより楽しむための「Stage Side Watch」
今週は星組「ベルリン我が愛」より、「ようこそゲルダの部屋へ」と言うコーナーを観ることが出来ました。
カフェの女主人ゲルダを演じられてる万里柚美さんと、そのカフェに集まるお客の一人エーリッヒ役の礼真琴さんをお客様として迎え
「ベルリン我が愛」でのエーリッヒの事やおかみさんの事等たっぷりトークを聞くことが出来ました。
今回の真琴ちゃんの役が28歳くらいで、エーリッヒは大学生の頃からここのカフェに入り浸っているそうで、もう10年くらいはカフェに通っている一人だそうです。エーリッヒの定位置は一番外に出ている内側の席と決まって居るとか~
ゲルダ自身が映画が好きで、そこに集まる映画人とか芸術家を可愛がっているそうですが、何でテオにだけおごってエーリッヒにおごらないんだろうと思って居ると思うでしょうけど、テオにだけじゃなくて違うそうです。
あの時は偶々だそうで、エーリッヒはずっと店に入り浸って、ルイーズロッテが好き勝手に持って来たわよ!とか言って出して居るんだそうです。
昔はゲルダがやって居た事を今ではルィーズロッテがすっかり引き継いでいるそうで~飲んでも今日はもうお金は良いよとか言ってるそうです。
その場面が無いのでテオだけ贔屓しているように思われてしまうとか。(*^-^*)
エーリッヒはおかみさんに軽い紹介をして頂いた時に、「なんて可愛いんだろう!」とルィーズに一目惚れ状態だったとか~
ずっと淡い恋を見守ってきたおかみさんは、エーリッヒの事を「煮え切らないんですよ~!と居たためらない様子のお顔をされて居ましたが、忘れ物と言って戻ってキスしようとしているのに、ポカーンと立って居るエーリッヒを観れば誰もがそう思いますよね!
おかみさんの柚美さんは一緒にお芝居する上でエーリッヒさんに付いて調べたそうですが、双子の女の子の名前がルィーズちゃんとロッテちゃんで、
エーリッヒは二人のロッテを書いてるのね~と、柚美さんはびっくりされて居ました。
生涯ずっと内縁のままだったそうですが、それだけ愛してたんだろうな~と真琴ちゃん。
ですがこの作品では真琴ちゃんが、ルィーズさんに求婚しています。
あのルィーズロッテちゃんが忘れ物と言って戻る場面について、柚美さんはキュンキュンすると仰っ居ましたが、
琴ちゃんも台本読んだ時に、「ドキッ!」としたそうです。
立稽古で初めて観た時もキュンキュンだったそうですよ!琴ちゃん「こっぱずかしい!」って感じだったとか。
その後で唄う歌が美しい旋律で~と、エーリッヒは自分が脚本を書くことになって、ルィーズロッテの「大丈夫よ!」という根拠のない言葉に救われて~そこで彼女への思いを再確認して、紙にだったら書けるのにどうして口で言えないんだろうと琴ちゃん!でも彼女が居ない時なら「好きだ~!」と自由に言える。そこで唄うのがあの時の歌で朗々と歌う真琴さんの良い声が素的です!と柚美さん。
それによって「忘れじの恋」が描き上げられるのだそうです。
琴ちゃんは自分の映画のデビュー作に自分をモデルにして書くなんて可愛いな!と仰っていましたが、その撮影風景を観ているだけでわくわくするそうです!
映画の中で綺咲 愛里さんが♪どうかあなたの思いが届きます様に~と唄っている言葉が、
エーリッヒがルィーズロッテにプロポーズする勇気を貰う為の最後の言葉なんだろうな~と仰って、自分がセリフを考えた事を想うと、
すごくリンクする部分があるそうです。完成だ~と言って乾杯する時、琴ちゃんはたじたじしているそうで、エーリッヒとしても、礼真琴としてもあの瞬間は緊張の場面だそうです。
そんなおかみさんにもロマンスがあったようで、ヴィクトール・ライマンさん(天寿光希)が何十年ぶりかで現れて~
真琴ちゃんは二人の関係性を間に挟まって見ているそうで、涙が出てきちゃうそうです。(あの場面は客席も固唾を飲むように見守って居て
良い場面ですよね~!)
でもナチスドイツの時代で映画を政治的な方に使われそうになって行ったのですが、
エーリッヒの父親もユダヤ人だったそうですが、エーリッヒはベルリンに残って、自分の本が燃やされても書き続けた精神の強い男だったと思うし~
だからテオ達を行かせて自分は書き溜めておくという所が夢があるな~と仰っていました。
ほんとにエーリッヒが沢山書き溜めて、テオがもどってきてから二人で映画作りをされるのだろうな~と言う未来を想像させて~
終わる舞台が素的でしたね~!
このトークを聞きなるほど~と感じた事を頭に入れて、私も又観に行きます。
実は昨日、個人的に落ち込んだことが有りましたが、真琴ちゃんを取り上げたニュースを観て少し気持ちが居やされた様な気がします。
ほんとに宝塚があるから元気で居られる自分です。スカイステージさんありがとう(*^-^*)
« 午後放送されたタカスペ2008「ラ・フェスタ」を観ました。 | トップページ | 大地真央さん情報です。 »
「スカイステージ2016年5月以後」カテゴリの記事
- 星組「ロックオペラ モーツァルト」ナウオン・ステージを観て。(2019.11.21)
- ずんちゃんとそらさんの司会でゲストに愛月さん(2019.11.09)
- 宙組「ウェスト・サイド~」稽古場情報を見ました。(2018.01.09)
- 「スター・ロングインタビュー」礼真琴の続きです。(2018.01.04)
- 「スター・ロングインタビュー」に星組の礼真琴さん。(2018.01.03)
コメント