「宝塚舞踊会」に初めて出演した礼真琴さん上手かったですね~!
'17年に行われた第54回「宝塚舞踊会」を観ました…長い時間なので他の出演者には申し訳ないのですが、今回は気になる方が出演されてる場面のみ集中して観ましたが、
月組・春海ゆうさん・蘭尚樹さんの「常磐津 粟餅」は道中(花道)喧嘩をしながらも、息の合った餅つきぶりで、とても下級生とは思えない上手さで、セリフもあり長い餅つき風景をコミカルに上手く踊られていて興味深く観れました。
又月組の美弥るりかさん・雪組の彩風咲奈さん・星組の礼真琴さんが踊られた「長唄 猿曲舞」を観ましたが、舞踊会が初めてという琴ちゃんだったが、お腰がしっかり入って~どのポーズも美しく~流れが綺麗で~(素人目にも分かり)とても初めてとは思えず~さすがでしたわ!
手厚い指導による所もあるでしょうけど~やはり天性のモノを持ってるんだな~と感じました。
もちろん美弥ちゃんも咲ちゃんも上手かったのですが、ここでは琴ちゃんの感想のみでごめんなさいm(__)m
« 宙組「ウェスト・サイド~」稽古場情報を見ました。 | トップページ | 蘭寿さん情報です。 »
「日記・つぶやき」カテゴリの記事
- 新元号は「令和」と発表 日本の古典「万葉集」から初引用(2019.04.01)
- 「宝塚舞踊会」に初めて出演した礼真琴さん上手かったですね~!(2018.01.09)
- 星組「ベルリン~」のチケット(2017.10.28)
- 360万アクセスは、あっという間に過ぎて~(2017.04.21)
- 昨日は美容院の帰りにお花見が出来ました。(2017.04.11)
コメント