雪組「凱旋門」前夜祭の映像を観ました。
5月7日に行われた雪組「凱旋門」前夜祭の映像を観ました。
ステージテイラー役のボリス・モロゾフ役の望海風斗さんが登場…ロシアからの亡命者・ラヴィックの友達
助けたジョアンを放っても置けず~彼は仕事の世話を頼んできたと説明、
ナイトクラブ・シェーラザードのドアマンをしているそうで、歌い出す~その声は自信に満ち溢れ~圧倒的な歌唱力で余裕さえ感じさせてくれる。
ラヴィック登場~そしてジョアンの真彩希帆さんが登場し「凱旋門」の舞台の一端を観る事が出来ました。
ジョアンがラヴィックに掛ける言葉はとても純真さ・優しさが感じられて~
だいもん君が唄う歌からや、舞台を流れるアコーディオンのバックミュージックが、パリの雰囲気を感じさせてくれる。
何気ない会話の中にも一人の女性が生き返った様子~ラヴィックはお花を買って彼女に渡す~それだけで幸せそうなジョアン。二人の愛を感じる風景だった。そして雨の中で唄う轟悠さん♪雨が目に染みる~
吸い込まれるような素的な音楽!パララパララパララ~の音楽は何時聞いても素晴らしい!
あの20年前と同じラヴィック轟悠に身を委ねながら~純真で可愛い女性を演じる真彩希帆さん。
そしてだいもんの歌が素的だった!
トーク司会は、組長の梨花ますみさん。
ゲストに香寿たつきさん・初演でジョアン・マヅーを演じた月影瞳さんが紹介されて居ました。
トークは、当時の舞台に研究科2年で出演していた奏乃はるとさんにフォローしてもらいながら進められました。
役の説明
轟さん…ラヴィックはドイツ人、ドイツから亡命して来て、パリでモグリ外科医をしている。
腕は良いんですが陰でしか仕事が出来ないと言う生活を送って居る。亡命者の中の親友がボリスのだいもんくん。
望海風斗さん…ボリスは、亡命者なんですがロシア革命からげて来たロシア貴族の男性で、原作では60歳くらいだそうですが、少し下げて人生経験豊富で、ラヴィックにアドバイスしたり~シェーラザードでドアマンをして暮らしているそうで、そこにやって来たのがジョアンだそうです。
真彩希帆さん…ジョアン・マヅーはイタリアから来た女優志願の女性である雨の夜にラヴィックに助けられてから
物語が始まると言う役で、シェーラザードで歌手として雇って頂いているとか~ここでは唄いません(*^-^*)と。
初演の時の映像も観る事が出来ましたが、轟さんカッコ良かったですね~!
マルクス・マイヤー役で成瀬こうきさんが出て居ましたが、今回は煌羽 レオさんですね。
ボリス・モロゾフの香寿たつきさん、今回は望海 風斗さんですが、
ハイメ・アルヴァレス役で安蘭けいさんが出て居ました。今回は朝美絢さんですね。
ローゼンフェルト役に朝海ひかるさんが写って居ました。今回は永久輝 せあさんですね。
3人がシャンパン飲んで酔っ払いのダンスが楽しそうでしたね~!
そしていしちゃんと月影さんのキスシーンが映されて居ましたが、手で隠さず大胆に~
本当にしちゃった事など無かったですか~?の質問に、実はあったらしい…月影さんは八キロ墓得ているそうです(*^-^*)
いしちゃんごめんと言う感じで手を合わせて居ました。
ヴェーベル役に汐風幸さん。今回は彩凪翔さんですね。
アンリジャルダン役に立樹遥さん。今回は彩風 咲奈さんですね。
月影さんと立樹さんが組んで激しく踊るシーン…月影さんが色っぽい事!
そしてパリの街が不穏な情勢に~人々が怖がっている状態。
我を忘れて~夜更けの街をさまようラヴィック。歌はしびさん
轟さんは男の人にしか見えないと~異口同音の言葉が聞けました。
香寿さんと抱き合う轟さん。
最後スローモーションでフランス国旗を振るシーンで終わりの様でした。
いしちゃんは映像を観終わって、人がやってたことは観て覚えていたが、自分がやってたことはあまり覚えていないとか。
映像を観てここからはトークです。続きはこちらに書きました。
少し長いですが良かったら見て下さい。
« 妃海風ちゃん情報です。 | トップページ | 雪組「凱旋門」前夜祭の続きです。 »
「その他の舞台」カテゴリの記事
- 専科・凪七瑠海ディナーショー「Evolution!」を観ました。(2020.10.14)
- 湖月わたる主演ダンシング・リサイタル「Across」の感想です。 (2020.04.08)
- 愛華みれディナーショー「Mon Amour~モナムール~」は歌にタンスに笑いがいっぱいで楽しいDSでした!(2020.01.08)
- ちなつちゃんのDSは男と女で魅了! (2019.11.24)
- 吉崎憲治&岡田敬二 ロマンチックコンサートを観て~就寝前の一時が幸せでした\(^o^)/(2019.10.02)
コメント