「Cafeフォルダ」と言う番組を観ました…今回のお客様は星組の音波みのりさん、聞き手はオーナーの愛月ひかるさんです。
このお店では、お迎えしたゲストに甘いスィーツを作って頂き甘い香りに包まれながら心のフォルダを開き、素直な本音を伺う番組だそうです。
お二人は先日の全ツ「アルジェの男」で共演された時の事を挨拶で交わしながら~又ご縁があって~と嬉しそうでした。
チョコ好きな音波さんはチョコをたっぷり使ったチョコロールケーキ作りに挑戦されました。
下級生時代体調をくずしたことが有り、自分の体は自分で守らねばと思ってお料理をやるようになったそうですが、今日は専属パテシェの修家さんのご指導を受け~てきぱきと進められていましたが、音波さんはさすが経験されて居るだけあり、手慣れた手つきで完成させて驚きでした!
美味しそうに出来上がったチョコロールケーキを二人で召し上がりながらゆっくりと話題に入って行きました。
愛月さんは、ふつう余裕が出てきてからやるのにそんな大変な時期から~逆ですよね!~と感心しながら見守って居ました。
音波さんは高校時代5年間も調理部で可笑し作りをしてこられたそうで~だからばっちりだったのですね!他の部にも入っていたとかびっくりですね!
出来上がったケーキにさらにお皿にデコレーションして💛マークまでつけて出来上がりでした。
完成したチョコロールケーキを前に愛月さんと音波さんの嬉しそうなお顔!2人は美味しい!と絶賛!
何と宝塚ホテルではこのケーキを期間限定で食べられるそうで、音波さんはお誕生日が11月なので「Happy Birthday音波ロール2019」と名付けられていました。
ここからはトークです。
あの頃の私…小学校3年生のお写真を見せながら、最初は頭シューズに憧れて居たとか、しかしご飯が好きでなく体力的に劣って居た音波さんを心配したお母さまがバレェを習うよう勧められたそうで、週3回、ジャズダンスやクラシックバレェ・モダンバレェ等を習われたそうで、いろんなジャンルに挑戦できたことが良かったと話されていました。その他塾や・英会話・お習字なども習われたそうで、愛月さんはすごい!と驚かれていました!
その結果調子が悪い時でも大好きなバレェを休まず通い続けたそうです。愛月さんはそれも今に繋がっていますね。私たちも何があっても休めないですからね~!と異口同音で話されていました。
音楽学校に入る前のはるこさんは、身体が弱かった事を忘れるくらい急に活発な女の子になられたそうで、色んな事に興味があり、学校も月に一回芸術鑑賞の日があり、劇団四季や、歌舞伎・映画鑑賞などをさせて頂いたそうで、歌舞伎の奥深さを知ったとか話されていましたが、宝塚を観る事は無かったそうで、音波さんが入団されてから初めて宝塚の鑑賞もあり、「メイチャンの執事」が最初だったそうで、応援して頂いてる気がして嬉しかったそうです。
宝塚に入団するきっかけは…愛華みれさんのお披露目の舞台を生で観させて頂いたそうですが、愛華さんだけは分かったそうですが他の方は誰が誰だか分からず、それでも皆さんがキラキラ輝いている姿を観て受験しようと思ったそうです。そこから受けるまでは波乱万丈だったそうですが、一回目は落ち~家族との約束は一回だけだったので、そこで打ちひしがれ~2回目に挑戦できることになった時、声楽やバレェも24時間フルに使って頑張ったそうです。
愛月さんは、頑張る姿がキラキラとなって表れるんだろうな~と仰っていました。
音楽学校では…男役娘役を決める時の話でしたが、学生時代に仮装大会でオスカルに扮したことが有るそうで、男役を希望していた音波さんは身長であっさり娘役に振り分けられたとか~それでは伝統ある宝塚の娘役に成ろうと思って色んな娘役さんの写真を集め研究されたそうです。
愛月さんはその逆で、男役さんに憧れて、その男役さんと組みたい~あの人の傍らに居たいと言う思いだったそうで、その所為か入ってから男役としてカッコつけることが恥ずかしかったとか~低い声を作って~も何もかもが恥ずかし過ぎて~と話していましたが、馴染めなかったそうです。
その上で、改めてはるこさんは娘役が似合うし、ご分は良くこのガタイでやろうとしてたな~と、逆で良かった!と話されていました。
プライベートでは…プールで溺れたことが有り、今は自己流で泳ぎに行ってるそうで、この後水泳談義で盛り上がって居ましたが、音波さんはクロールも平泳ぎも出来ずに背泳ぎをするようになったとか~愛月さんは結構泳ぎは得意だそうで今度機会があったら教えましょうか?と言って下さっていました。
もし宝塚に入って居なかったら?
アリーナの会場の周囲でストリートダンスを踊って居た人たちを観て、やって見たいと思われたそうで、もし入って居なかったらラジカセを肩に乗せてやっていたかもと仰って~愛月さんにイメージに合わないと言われていました。
料理に興味があったので、スポーツ選手の栄養士とか、スポーツトレーナーになりたいと思って居たので、そういう道にも進んでいたかもしれないそうです。
愛月さんは「栄養士とか~今からでもなれそうですね!」と仰って、そうやってなんにでも挑戦されるはるこさんを素晴らしいと褒め称えて居られました。
愛月さんは色々びっくりされていましたが、観て居る私も、すごく娘役さんらしいイメージだったので、何事にも挑戦されるはるこさんはスポーツウーマンと言う以外すぎる一面が観れて、びっくりでした!
はるこさんはまだまだ色々な事に挑戦したいと仰っていましたが、「舞台での役を通して自分のやって見たい夢が叶えられるように、そして観ているお客様も一歩前へ踏み出せるようにこれからも頑張って行きます」と満面の笑みで力強いメッセージが聞けました。
愛月さんは、はるこさんの意外な一面を知り、これから舞台でも一緒に作って行く事も楽しみですが、オフでも一緒に楽しく過ごさせて頂きたいと仰って、希望が持てて貴重な時間だったと振り返って居ました。
星組贔屓としてはもちろんですが、愛月さんもはるこさんも大好きなので琴ちゃんトップの星組で、これからも沢山の活躍が観れるのを楽しみにしています。
「Cafeふぉるだ」は今日初めて観ましたが、愛月さんの事もはるこさんの事も沢山知る事ができとても興味深く聞け、
楽しい番組でした\(^o^)/