七海ひろきプロデュース「ときめきタカラヅカSTYLE」を観て。(写真をアップ)
本日、日付を超えて夜中の2時半より放送の七海ひろきプロデュース「ときめきタカラヅカSTYLE」を観て。
七海ひろきプロデュース「ときめきタカラヅカSTYLE」最終回を観ました。
昨年の11月に宝塚を卒業したばかりの明日海りおさんがゲストでしたが、地味だけど品の良い小格子のお洋服で~明日海さんらしくて優しそうなみりおちゃん!でカイチャンとは音楽学校の事等ざっくばらんなトークぶりには結構ギャップがありみりおちゃんらしく面白かったです!
宝塚を卒業して感じた事は、ファンの方と同じ空間にいて一緒に体感できたことで改めて近い所にいたんだな~と感じたそうです。
今回のテーマは「タカラヅカスカイステージ」です。
好きだった番組や思い出に残っている番組など、初めて出た時の事等~記憶を甦らせながら様々な質問に答えられて居ましたが、
初めての「NOW ON STAGE」では、上級生がずらりといて緊張されたとか~まだ可愛らしいみりおちゃんが映って居ました。
ニュースの中で89期の一期一会でトークした時のことを語って居ましたが、普段一緒にいないのに短い間に共感出来~同期っていいよねと語られていました。(いや~95期もすごいけど89期もすごいメンバーですね!)
同期が集まると途端におぇ~と(のけぞって居ましたが)なるそうです。気が抜けるという事でしょうかね!
七海さんは、舞台では男役として重い物を背負って輝いているけど、スカイステージの番組では同期と話す時はふぁ~としててその2面生のギャップにときめくしかない!と。
私個人として今回のみりおちゃんは、舞台とのギャップがすごくて~卒業後まだ一年も経って居ないのにその女らしさに驚きでした!
みりおちゃんとの一問一答では、お互いの第一印象や、音楽学校時代の寮の事・スカイステージに付いて等々詳しく聞けました。
お互いの第一印象…同室が望海風斗で、一番最初に挨拶に来てくれたのがカイチャンだった。
だいもんが彫刻フェイスで、落ち着いた感じだったそうで、そんな時にカイチャンの元気な挨拶にほっとしたそうです。
元気な挨拶・優しい子の印象だったそうです。
カイチャンはドアを開けた瞬間に妖精の粉みたいなのがきたとか~第一印象はフェアリーがいる~と答えて居ました。
音楽学校では2年間ずっと同じくらすだったそうで、 お弁当食べる時も近くで、皆で納豆の貸し借りをしていたとか。でもカイチャンの納豆はご実家から送られてくるものでびっくりするほど美味しかったそうです!
お掃除場所に付いてもカイチャンは、お願い!と強い口調で言ったそうですが、同期と話す時は小さい声で聞こえないので大きい声でもう一度言ってと言うと「だからさ~!」と言い直して、それが口癖だったとか。
お二人は在団中に宝塚スカイステージを良く見て居たそうで、タカラヅカニュースを観れば今何をやって居るのかすぐに分かるとか。
過去の舞台とか夜遅くに観て居て翌日眠くて~同じような人が居た。アラカルトは良く見て居たとか~こういうの編集したいなと思うと、既に特集されていたとか~。若手がゲームやってる番組とかはつい見ちゃったそうです。
初舞台特集とかでは89期が一列に並んでご挨拶していましたが、かちゃさんとカイチャン可愛い!
この後カイチャンは卒業後にこの番組をやらせて頂いた事に心から感謝されていて、
スカイステージで好きな番組に付いて語って居ましたが、
樹里さんが司会をされている番組や、下級生がやって居る旅番組や、舞台とは違う魅力を知ることが出来る番組や、
Brillianto Dreams等々、ボタンを押すだけで全国の人が観られるのがすごいとスカイステージの良い所を語られていました。
。
視聴者からは文化祭の一挙放送を希望する人が居ましたが、みりおちゃんは、頑なに拒んでパソコンの前に立ちはだかったりしていました。
その希望は受け入れられませんでしたが、そんなに恥ずかしかったのでしょうかね!
私は、かいちゃんと二人でジャズの番組?でお芝居をしていたが、観ている方も恥ずかしかった!
ひろきさんとみりおちゃんが昔一緒に出演した番組が映されていましたが、二人はもう恥ずかしそうで居た堪れない感じで面白かったです!
ひろきが選ぶときめく劇中セリフはカサノバから~
「俺とすごしたカーニバルが楽しくなかったなんて言わせたくない!後一日君と恋人として過ごしたい!」でした。
大勢の女役さんに囲まれて踊るみりおちゃんは仙名さんを相手にこのセリフを言ってましたが、
何とキザなセリフですね~!でもみりおちゃんが言うと不思議と違和感を感じない!
途中愛月さんと咲ちゃんのビデオレターが観れましたが、
愛月ひかるさん…愛ちゃんはスカイステージの大ファンだそうで、実家もご自分も加入しているそうで、
稽古場情報や生徒の素顔の番組など過去の公演など沢山観る事が出来~魅力だと仰って居ました。
樹里咲穂さんの番組や、最近ではワンにゃんパラダイスが好きな番組だったそうですが、
出演した番組を家族で観て、何てうちの子はテレビに向いていないと笑っていたそうです。
そして要望としては「言葉の泉」と言う番組に付いては衣装を着けて、組を超えてやって貰えるなら自分も参加したいと
仰って居ました。
愛ちゃんはひろきさんとはほとんどご一緒されていたそうで~いつもお兄ちゃんの様に沢山教えて頂いたそうです。
ひろきさんが宙組から星組へ変わられて~そして愛ちゃんも専科から星組へ変わられて居る事から~同じ道を歩んでこられた事もあり、
魂を継いでこれから頑張って行きたいと~そしてまたお会いして色々お話ししたいと仰って居ました。
ひろきさんは、このビデオレターを観て、愛ちゃんは宝塚愛に溢れているしスカイステージへの愛があふれていると仰って男役が好き!と感じるので、どんどんかっこ良くなって~いろんなものを吸収し~星組で輝いて~これからが楽しみ!と
応援の言葉が聞けました
もう一本のビデオレターは雪組の咲ちゃんからでした。
咲ちゃんは、スカイステージに付いて全国どこにいても観る事が一番の魅力だそうです。
みりおちゃんはかいちゃんと一緒にこうやって出させて頂いて~嬉しかったそうです!
今回でかいちゃんの番組は12回めだったのか、私は全部は観てはいないのですが、大劇場の中をカイチャンなりに案内されて毎回大変でしたね!終わってしまいますが、外部でのお仕事頑張ってください。
最後に番組より花束を頂いていました。カイチャンお疲れ様でした!
« 雪組・早霧せいな主演「幕末太陽傳」「Dramatic “S”!」の感想色々です。 | トップページ | 羽山紀代美先生の ダンシングリサイタル「ゴールデン・ステップス」の感想です。 »
「宝塚お知らせ」カテゴリの記事
- 花組壮一帆主演「カナリア」東特公演の感想です。 (2021.01.27)
- 花組・蘭寿とむ主演「戦国BASARA-真田幸村編-」東急シアターオーブの感想色々です。 (2021.01.27)
- 公演ラインアップ【舞浜アンフィシアター公演】 2021年7月・星組『VERDAD!!』に礼真琴・舞空瞳出演 (2021.01.26)
- 2021年 公演ラインアップ 2021年7月・星組『マノン』(2021.01.26)
- 雪組・早霧せいな 主演「哀しみのコルドバ」&「La Esmeralda」全ツの感想です。 (2021.01.26)
「スカイステージ2018年以降」カテゴリの記事
- 七海ひろきプロデュース「ときめきタカラヅカSTYLE」を観て。(写真をアップ) (2020.09.16)
- 音楽の宝箱 宙組スペシャル~で真風さん・瑠風さん・真名瀬さんの素敵な歌声が聞けました。 (2020.09.09)
- 星組「眩耀の谷~」「Ray-星の光線-」ぽっぷあっぷTimeを観て。(2020.08.27)
- 星組『眩耀の谷~舞い降りた新星~/Ray-星の光線-』ナウオンステージを観て。 (2020.08.27)
- 9月のスカイステージ無料デーは、何と5日間ですよ!(2020.08.25)
« 雪組・早霧せいな主演「幕末太陽傳」「Dramatic “S”!」の感想色々です。 | トップページ | 羽山紀代美先生の ダンシングリサイタル「ゴールデン・ステップス」の感想です。 »
コメント