「タカラヅカ・スカイ・ステージ」2月ラインアップのお知らせです。
公式より
「タカラヅカ・スカイ・ステージ」2月ラインアップのお知らせです
わ~!もう星組『ロックオペラ モーツァルト』の放送があるんですね。
私はDVDを持って居るからどちらでも良いけど、礼真琴さんの半端ない歌唱力の舞台だから多くの人に観て貰った方が嬉しい!
それに最近はあまり放送がなかったけど「LOCK ON!-スター徹底検証-#29「礼真琴」の放送もあり嬉しい!
公式より
「タカラヅカ・スカイ・ステージ」2月ラインアップのお知らせです
わ~!もう星組『ロックオペラ モーツァルト』の放送があるんですね。
私はDVDを持って居るからどちらでも良いけど、礼真琴さんの半端ない歌唱力の舞台だから多くの人に観て貰った方が嬉しい!
それに最近はあまり放送がなかったけど「LOCK ON!-スター徹底検証-#29「礼真琴」の放送もあり嬉しい!
「ロミオとジュリエット」上演&CD発売記念特別番組‶真実の愛”を観ました。
柚希さんが現役時代、お付きをされてたと言う礼さんと柚希さんのお二人のトークが聞けるなんて、それだけでこの上ない有り難い番組でしたが、内容が濃くお二人の暖かい師弟関係が感じられて正に至福の一時でした。
先ずは黒ずくめの礼さんと舞空さんが、ちあきしん先生に歌唱指導を受けるシーンから始まりましたが、いや~礼さんの重量感のある低音!も舞空さんの綺麗な高音!で♪エメ~も最初から魅力的で~カッコ良くて~
礼さんは、同じメロディだけど少しずつ盛り上がって行く様子が感じて貰えれば~と仰って居ましたが~聞いててほんとにロミオとジュリエットの‶愛”が盛り挙がって行く様子が感じられて~もう感動で涙が出そうでした!
そして感動の後は、何とスペシャル過ぎるゲストは柚希礼音さん!
ロミオトジュリエットをさせて頂くことになったとご報告…
柚希さんはほんとに待ち遠し過ぎる!お客様も待ち望んだ事と思うと仰って下さって、礼さんは、これを機会に、ちえさんのロミオの事等を沢山お聞きしたいそうで~貴重なトークが始まりました。
先ずロミオとジュリエットをすると決まった時…ちえさんが思い浮かんだのはシェイクスピアの白タイツだそうですが、フランス版の舞台を観てメッチャカッコいいと思って~すごいと思ったとか希語彙でもいざやって見たらお稽古が大変だったそうです。
2010年、初演の時に苦労した事は~
お稽古期間が短くて、一日に何個振付をしても終わらない状況だったとか~梅田で始まった時のベローナのお客さんの拍手と歓声がすごくて地響きがしたそうです!
2013年、再演時に苦労した点や思い出等、
柚希さん:真琴さんと友達役何て、もうピンチ!と仰って、お互いにピンチだったそうです!
真琴ちゃんは泣きながら稽古してて~あのベンヴォーリオが出来上がったのだそうです!
真琴ちゃんは、できなさ過ぎて~ちえさんが壱城さんと真琴ちゃんを相手に廊下ではしゃぐ稽古をして下さったとか。
初演と再演のロミオの違いに付いて
初演の時は勢いでできたけど、再演は、トップになって落ちついて来たころだったので、しっかりと計算してしっかりと演技をせねばと思い~頑張ったつもりと。
KIKO先生や、他の先生方のお稽古
舞空さんは、礼さんの声を聴いて一緒に唄わせて頂いた事が何より幸せで勉強になりましたし、初々しさなどの表現をもっと頑張りたいと仰って~いましたが、その間真琴ちゃんはう~ん!う~ん!と低い声でうなずいて相手役として貫録を感じました!
バルコニーのシーンを唄う二人は、歌詞をはっきりと、しっかりと感情が篭もって居て~ジュリエットの可愛い歌声に聞き惚れる。そしてジュリエット想い優しく歌う礼さん!は声量たっぷりで男らしくて二人の愛が感じられます!
歌唱風景と言えども珠玉のシーンで…こんな礼さんを観て居ると、ファンとしても礼さんへの気持ちがさらに燃え上がりますね~!
私はこの番組が放送されてから3回も観ているのに、さらにこのブログを書きながら感じる所が沢山有って観れば観るほどその魅力に取りつかれます\(^o^)/ほんとにお互いにとって文句なしの相手役と言えるでしょう!
ロミオを演じるにあたって
ロミオは一歩間違えるとはっきりしない優柔不断な男の子になりそうだから、ロックの世界ではあるが、根本にシェイクスピアが流れて居ないといけないんだなと感じたそうで、シェイクスピアの映画をすごく色々観たそうです。
あんなに夢中になるから死んでしまうのも腑に落ちる作り方をしたいと仰って…そこも勉強して見て!と仰って居ました。
今回のCDスペシャルは、ロミオだけじゃなくベンヴォーリオやマーキューシオの声も聴けるのでと仰って居ました。
大劇場のエントランス階段上に立つ礼真琴さんと、稽古で3人が唄う♪世界の王の稽古シーンを見て居ると、自信が漲って居て~息継ぎなどどこ吹く風!身体をゆすって歌う様子はトイレに行きたいようなそぶりで(*^-^*)
この人いったいどこまで出来るんだろうと思えてしまう。まさに無限大の可能性を秘めている礼さんを感じる。
実は新人公演でちえさんの歌声を真似して唄った時、大田先生にすごい怒られたそうで、譜面から学ぶよう言われたそうです。舞台では‶愛”とベンヴォーリオの二役だけど、CDなので3人分が唄えると。
実際に舞台で唄う際のアドバイス
真琴ちゃんのロミオが、新人公演でどう思って悩んで苦しんで唄っているかの心情を見せるにはもう一歩考えて見てと言った気がするから今回もやって見て貰おうかな~!と仰って~アドバイス貰って嬉しそうな真琴ちゃん!
ベンヴォーリオの時、小池先生や太田先生に沢山アドバイスを頂きながら出来た役だったので、その曲にリベンジ出来ると言う意味も込めて私もベンヴォーリオの♪どうやって伝えよう~は何度も聞きましたが、今回の練習シーンを見て感じた事は哀しさだけでなく、自分しか伝える事が出来ないと言う激しく強い責任感とが感じられて~悩みながら唄う様子にやぱり違うな~とすごい成長を感じましたね!
ここからは礼さんがちえさんにお聞きした事
星組のトップスターとしてずっと引っ張って下さったちえさん、自分がいまこの立場になってから
礼さん:千恵さんがほんとにすごかったんだなと仰って居ましたが、
トップスターとしての立ち居振る舞い。
礼さん:誰よりも元気で居て下さって、場を和ませて下さって、バリッと〆て下さって、ちえさんの元気な源はどう過ごされたらみんなにあんな風に接する事が出来たんだろうと
柚希さん:「どうやったらこんなに出来るんやろうと言う位、歌も踊りも芝居もパッションがすご過ぎて、舞台の真ん中でここまでやってくれる人が居たら、皆吸い寄せられて良い雰囲気になって行くと言う位メッチャ頑張ってる!と
ちえさんに絶賛されて~本間に休んでや~!と言われていました。
真琴ちゃん嬉しそう!あの大スターのちえさんに、そこまで言って貰えてファンも嬉しいです\(^o^)/
一生懸命頑張っているだけじゃなく、センスが最高だそうです!(真琴ちゃん全部お返ししますよ~と)
まこちゃんが体調悪いと言えば真っ先に心配して下さったそうで~あそこまで気を配って居たちえさんがすごいと。トップになった時、過去の全トップさんを尊敬されたとか。でも自分の事に集中してね!と有り難いお言葉でした!
自分の事をやってたら皆が付いてきてくれたそうです。
礼さんは先生にダメ出しをされた時は、焦りを感じるけれど、まだ自分はこれで良いんだと思うようにしているそうです。
自分の事を一番に!と仰って下さっていました。
体調の維持・大事にしている事。
柚希さん:めっちゃ食べめっちゃ寝て居た。
お披露目の前夜は寝れた?の質問に礼さん練れていました。でも舞台に上ったら急に緊張が来るとか。
ダンスについて
真琴ちゃんは小学校の4年生からジャズダンスを始めたそうで、バレェは受験を決めてから習い始めたとか。ちえさんの舞台を観て本気でやるようになったそうです。
すごいですね~その身体能力はやはり持って生まれたモノなんですね~!
ちえさんはバレェでジャンプ力がすご過ぎて電気を割った事があると音楽学校の当時から語り継がれているそうです。
ちえさんは「礼真琴が思いっきりのびのびとやっておくれ!」の言葉。
「ロミオとジュリエット」公演への意気込みは
素晴らしい先輩方が演じてきて魂を込めて来られたロミオと言う役に又本公演で挑戦させて頂けると言う有難味を感じながら新人公演でさせて頂いた役と言うのは新たに覚悟も必要で、あの時よりももっともっと成長した姿を観て頂けるように頑張りたいし、星組のトップさん達を繋いでいけるように、これからも全力で勤めて行きたいと語られて意欲が伝わってきました。
すっかり情が入りまことちゃんの虜になって仕舞ったいまの自分、どこまでも頼もしい真琴ちゃんを感じて今後も応援して行きます。
この後♪僕は怖い~を唄って下さいました。…神の怒りに触れたモノへそっと忍び寄る死が怖い~と唄っていますが、本当に感情が伝わってきて、切なくて涙が出そうです。
CD特別バージョンだそうです。ぜひ買いたいですね!
スカイステージさん、素晴らしい番組を有難うございました。
長い記事を最後まで呼んで下さり有難うございましたm(__)m
ニュースで星組「エルアルコン~」千秋楽の映像を観ました。
「エルアルコン~」ダイジェストでしたが、琴ちゃんの低音のセリフが男らしく貫録ですね~!
只管スペイン艦隊を率いて七つの海を渡る事を夢見て居たティリアンだったが、幾つもの罪を重ね~最後はレッドに親の仇を取られるレッド。
そんな中でもギルダに対しては他の人には無い愛が感じられて強引ではあったが強い愛を感じた!
劇中での歌はティリアンの心中が感じられ~さすが屈指の歌手ですね~!
ショー「Rayー星の光線ー」は一転して星組の熱いパワーと熱気の中で皆が楽しそうに唄い踊る。
早い曲調の♪ラクンパルシータの曲に乗って、タンゴを踊る琴ちゃんの何と美しいポーズの数々!
琴ちゃんの魅力をこれでもか!と魅せつけられますね!
♪ユーアーマイサンシャイン~は女役さんがブルーのお衣装で、ノリノリで楽しそうに唄い踊る中、グレーのお衣装で真ん中で踊る愛月さんがキラキラした笑顔で踊られて居て素敵でしたね~!
そして琴ちゃんをセンターに男役さん達の黒燕尾ダンスは、一糸乱れぬ振りに星男さん達の団結を感じた。
その後の琴ちゃんと舞空さんの赤いお衣装でのデュェットダンスは、早い曲調でも息がぴったりに踊られて居て驚きました!
白妙なつさんのご挨拶では専科の万里柚美さんの大きなお力をお借りして~とご紹介。
極悪非道のティリアンが純粋なロミオになれるのかと、未来の母は不安でいっぱいです」と琴ちゃんを紹介し、客席の笑いを貰って居ました。
そして琴ちゃんのご挨拶は、千秋楽をご覧頂いたお礼と、
お稽古をしながら、皆で慣れた頃には終わってしま、むしろ慣れる前に終わってしまうと、そんなことを口々に重ねながらお稽古を重ねて参りましたが、要約バックヤードの段取り、自分のペース配分がつかめて参りました。本来なら来週から心置きなく頑張れるよね!と言う所ですが、本日こうして千秋楽を迎える事となりました。あっ!と言う間の公演でしたが、「寂しいな~もっとしたかったな~と思える作品に出会エマした事、本当に幸せに思っております。
そして何よりもこの状況下の中、沢山のお客様に足をお運び頂きまして、沢山の笑顔、沢山の拍手に私達も本当に居合わせを沢山頂きました!
この後は、もう少しお会いできる時間が長くなってしまうと思います。ですが、星組はパワーアップして戻って参りますので、皆さま次の大劇場公演、そして轟さん率いるドラマシテl公演の方もどうぞよろしくお願い申し上げます。
この後、大阪府からは万里柚美さんを含めて4人を紹介。
皆様に取りましてもっともっと明日が楽しい一日になりますように~と満面の笑顔で挨拶されていました。
全国の映画館でライブビューイングをご覧の皆さま、そしてお家で、会社でも?ライブ配信をご覧の皆様に手を振ってみえてますか~と声かけ
全国ツアーでは、ご当地しか紹介できないものを折角ですからと京都府の方を紹介。
そしてホームなのに紹介される事は無い兵庫県の皆様を紹介されていました。
皆様が、どうか健康で、元気に過ごされますことを祈っております。そして私達も気を緩めることなく、予防対策を徹底して次の作品へ進んでまいりたいと思います。今後の星組もどうぞよろしくお願いします。
「エルアルコン鷹」私事ではありますが、予科生の時に客席に座って夢見心地で観ておりました。その作品に挑戦させて頂けました事、本当に幸せに思っております。
そして約一年間お世話になってきました「Ray~」が始まった頃はまさか世界がこんな状況になるとは思っておりませんでした。
ですが「Ray~」は私たちと共に走り抜けてくれました。ここまでくると終わってしまうのが本当に寂しいです。
ですが今日はライブ配信も含めブルーレイ収録のされておりますので、そちらの方でも是非ご覧いただければ~と思っております。
本日は本当に~とお礼の言葉。
本当に幸せな空間ですこの空間をどうやったら持って帰れるのでしょうか?本当に愛しい時間でした。
え~私考えました。星組も千秋楽恒例の何かをやりたいと。(客席から拍手)
今は声が出せないので、我々が、ライブ配信の方は大声で~(*^-^*)
礼さん「熱いぜ!」
皆さん「星組!」
礼さん「燃えろ!」
皆さん「星組!」
礼さん「進め!」
皆さん「星組!」
礼さん「星組!
皆さん「パッション!」
皆さまはガッツポーズでお願いします。
終わって全員が拍手していましたが、舞台上の皆さんは大きな声で発散できたと思いますが客席はグーだけで
発散できたのだろうか?まぁ琴ちゃんの何かやりたいお気持ちは嬉しいですね!
琴ちゃんは明日からも頑張りましょう!と笑顔で手を振っておられました。
ニュースより千秋楽の様子でした。
この後柚希さんの歌が入って居て観入ってしまいました。
星組『エル・アルコン-鷹-』『Ray -星の光線-』のナウオンステージの続きです。
ここからは琴ちゃん・天華さん・天飛さんのトークです。
先ずは初演の公演に付いて聞いていました。
天華さん…スカイステージの映像で観てすごい世界観を感じたとか。琴ちゃんのパーソナルブックを観てきっと似合うだろうな~と思われたとか。
天飛さん…キャラクターが立ってて色が全く違ってそれが面白いのと原作がいろんな話をうまく纏められていて面白いそうです。
海軍なのに海賊より悪いチームと海賊だけど正義感の強いレッドチームと対比もすごくおもしろいな~と。
初演を観て女海賊の方がすごくカッコいいな~と、あそこまで女役さんだけで海賊のチームがあるのも面白いそうです。
役柄に付いて
天華さん…初めて挑戦するお役の様な気がすると。
礼さん…天華さんに、欲しいもの全て手に入れて~憧れの男性像ですけど…
天華さん…斎藤先生からも宝塚らしく2枚目で頑張ってくれと言われてからずっとどうしようかな~と思って居たとか~
天華さん…ティリアンさんとも初めはお友達で、有沙瞳とは久しぶりに恋人役で、深くお客様に伝えられたらいいなと思って居るそうです。
最後も初演とは違って結末をしっかりと書いて頂けたので、エドウィンの人生を生きられたら~と思って居るそうです。
礼さん…ドラマティックになって居ると思いますが~。
天飛さん…ブラックはきざな男ですが~礼さんはそうでしょう。天華さん「登場から~
薔薇を銜えて出てくるそうで、礼さんインパクトがすごい!と。
天飛さん…キザで荒くれ者だけど、仁義に熱く仲間想いで、すごく男らしい人だと思うとか~仲間の絆がすごいといわれていました。
見所としては
天華さん…初演には無かった最後の結末だそうですが、個人的には3人で
天飛さん…礼さんの「うっとおしい女だな~」の心の声にあ~!(身体をそっくり返して)となるそうで周りの人も同じだったとか。
あと開演前のアナウンスも(声が低いそうです。)
礼さん…イギリスと海賊と、国と自分の誇りを背負った戦いが全然違う風に描かれているのでお楽しみいただければ~と仰って居ました。
………………………………………………………………
ここからはショー『Ray -星の光線-』についてのトークです。
映像が流れて居ましたが、こっちゃんはやっぱりショーになると楽しそうで~これでもかと言うほど熱いエネルギーが感じられてその迫力に圧倒されますね!
宝塚と東京と、梅田と又全然違うもののように出来上がったかなと思うそうです。
なこちゃんは…プロローグから愛月さんとムードが変わったかなと感じてさせて頂いているそうです。
プロローグの後にこっちゃんが唄う歌が一人で唄う歌になったそうで、こ新曲で竹内先生が創って下さった曲に中村先生が歌詞を入れて得下さったそうで、この状況下の中で皆様に会えない寂しさとか~お客様に対する想いみたいなものを素的な歌詞を書いて下さったので、曲調はロックだそうですが、(なこっちゃんはほんとにカッコいいと言うお言葉でした)
礼さん…ロックなんですけどその思いが皆様に伝わったらいいなと思いやっているそうです。
中詰めの前が以前華形さんが妖艶な大人らしい場面が可愛らしい場面になったとか~羽根扇を持ったラテンぽい場面だそうです。
中詰めの礼さんの場面は、銀橋が無い分男役も皆様に圧を掛けに行くと思いますので~と仰って居ました。
新場面は、ギリシャに伝わる愛を表現しているそうで、男女の愛だったり、友情だったり~家族の愛だったり~
なこちゃんは…曲が余りにも美しいビブラートと歌詞も美しく~よりお客様に向けて歌う場面があるので、
一緒に楽しんで頂きたいと仰って居ました。
礼さん…デュェットがガラ!と変わったそうです…前の優しい雰囲気から、今回はまさかのテンポがアップアップしたそうです。
曲自体は皆さんが知って居る曲だそうですが、はると君といいちゃんの陰ソロが入るそうです。
二人がハモリで唄う中こっちゃんとなこっちゃんも激しく舞っているそうです。
礼さん…色んな緩急がある曲の流れになって居るそうですが、なにせ振りが難しかったそうです。
………………………………………………………………
続いてこっちゃんと、愛月さんと、綺城さんのグループです。
今回の変更点は愛さんで、ほとんどが愛さんだそうで、愛さん…「だから全然違うよね!」と
礼さん…少しづつ変わるところも全て愛さんが担当されているそうで
素的な振りを付けて下さっているので初日までに何とか~と仰って居ました。
愛月さん…全体で言うと大きいみんなのナンバーの一個前のこっちゃんとなこっちゃんの曲がすごい綺麗なデュェット曲で、動いていないこっちゃんで歌に集中して居るこっちゃんだそうですが、
礼さん…曲が聞くだけで心がきゅー!とするようなメロディと歌詞なので、その後愛ちゃんとあかちゃんと、Pすけの場面は、
愛ちゃん…最高に恥ずかしい歌詞だそうで~え~どんな歌詞と思いますね。あれが成立するって宝塚だなと思うと仰って居ました。
あかちゃんに、「あなたも結構恥ずかしい事しているよね」と。あかちゃん「思います(*^-^*)」
礼さん…赤ちゃんの変更天としては…
綺城さん…今まで美樹さんが男役の色気ダダ燃えで唄われて居て、素的だなと思って観て居たんですけど、実際やって見ると何て大変なことをされて居たんだと、
愛月さん…あの後半にちぐさんあの高さの~
綺城さん…男役だけでなくそのような尊敬の念をもって会い難く愛さんにお渡し出来たら~と。
礼さん…かれこれ一年近くお付き合いして居るこのショーですが、改めてもともとずっとやってきた場面だったり、
お気に入りだったり~
見どころは?
愛月さん…ハイハイ!と手を挙げて「デュェットが大好きで~す!」もう好きすぎて、あれ見終わった後の皆の目配せがすごい!そうで、もう目まぐるしいほどにすごいそうでかなりの新場面と愛さん!ほんとに二人にしかできない不動の位置と。こっちゃんはさかんに否定していましたが…
礼さん…新しく付いたギリシャの場面が、最後みんなの息がものすごく上がった状態で、みんなで唄うと言うのが、自分でやりながら感動して居て又歌詞が素的なので~お客様に一緒に味わって頂きたい場面と仰って居ました。
綺城さん…娘役さんが一列になる♪ユーアーマイサンシャイン~が好きだな~今日は誰を観よう~とか。
柚美さんとのエピを入れてショーでもちょっとしたストーリーがあるようでした。
愛月さんの男役のカッコいいシーンが流れて素敵ですね~!
………………………………………………………………
そしてここからは、こっちゃんと天華さんと天飛さんのグループのトークです。
梅田バージョンはどうかと聞かれて~
天飛さん…有り難い事に沢山課題を頂いて、新しい挑戦が沢山有って、まさかのリフトだったり、フィナーレは唄わせて頂いたり~頑張ります。
礼さん…東京公演でも二グループに分かれての公演でしたが、又さらに人数が少なくなって~
でもこっちゃんが感じて居る周りのエネルギーは変わらないと言うかむしろ増している感じだそうで、すごく熱いモノを感じるそうです。一人一人も良く見えるとか。
見所は?
天華さんは♪ユーアーマイサンシャインをやらせて頂けるとか琴さんとも一瞬あって~と嬉しそうでした。
夢妃杏瑠さんと組ませて頂くそうですが、すごい可愛いらしくて~しっかりしなきゃ~!と思ったとか。
杏瑠さんを素的に見せられるように頑張りたいと。
最後に皆さんで唄われる場面が本当に素的で、でも二人とも出て居ないそうで袖でずっと観ているとか。
礼さん…あそこの歌は本当に感動でダイレクトに伝わって~
最後、皆様からのお言葉です↓
天飛さん…今沢山の課題を頂いてより良い舞台をお届けするために舞台に立てて居る事が本当に幸せで~毎日噛みしめているのでこの幸せをパワーに変えてお客様に沢山の愛と元気をお届けできるように一回一回真心を込めて努めて参ります。頑張ります。
天華さん…お芝居では新しい課題を頂き、色んな挑戦をさせて頂いております。ショーでも一年間通してこんなに素的なショーをさせて頂けることを幸せに思いますし、やってきた事と新しい事をいろいろ織り交ぜてお客様にパワーをお届けできるように精一杯心を篭めて頑張りますのでどうぞ観にいらしてください。
綺城さん…新たな作品を作ると言うのが初めてだったと思うんですが(早口で良く分からないです)
お客様皆様も新たな世界の中で闘われている中に夢だったり、愛だった里を感じて頂ける時間にできたらいいなと思って居るので、
皆で元気にお客様に愛とパワーをお届けできるように頑張ります。
愛月さん…この作品がちゃんとできると決まった時、お客様にお見せできるんだと思った時ほんとに嬉しくて~客席の人数が全員入って頂ける様になるのは私達的には初めてなので、東京は半分だったので、その光景が見える事が楽しみですし、お芝居もとてもわくわくする作品ですし、ショーは又新しいものを観て頂けると思いますので、皆さんと一緒にこの空間を体感するのをワクワク楽しみにしています。
舞空さん…限られたにっすではありますが、今どれだけ幸せの事なのかと改めて毎日感じておりますので、
感謝の気持ちを皆様にちゃんとお届けできたらなと思いますし、お芝居もtくさんの挑戦をさせて頂いておりますので、
一つ一つ原作ファンの方にも喜んで頂けるようにていねいにえんじていきたいと。
ショーもグレードアップして、星組の皆さんと新しいショーとしてお届けできるように、
礼さん率いる熱い星組の魅力がたっぷり詰まったショーを観にいらしてください。
礼さん…改めてまだ気が休まらない日が続きますが、そんな助教の中でも舞台に向けて没頭できる時間をすごく毎日幸せに感じています。
改めて仲間と一緒に過ごせる時間がこんなに貴重な事なのかと、自分が好きな事を好きな人の為に必死にお稽古に取り組んでいる日々がとても
愛おしくてたまりません。お稽古でお客様やファンの方にこんなに長くお会い出来なくなったのは初めてでしたので、ほんとに早く皆様に速くお会いしたくてたまらないです。
皆様と時間を共有できる日々を今から心待ちにしておりますし、お芝居もショーも又新しい蓋作品が出来たかなと思っておりますし、私自身も沢山挑戦しながら初日に向けてますますパワーアップできるように、頑張って参りますので、皆様も是非劇場へいらして下さい。劇場に来れない方々もライブ配信など楽しみにして頂けたらと思います。
(いの)…私は一時コロナの影響でどこにも出かけられず宝塚への熱も冷めて来たかなと思っておりましたが、やはりこっちゃんの舞台を観ると又メラメラ気持ちが高揚して是非観たい気持ちが強くなっておりますので、今から28日のライブ配信を楽しみにしております。
皆さま健康に気を付けお稽古に励んで下さい。
長い記事を最後まで読んで頂き有難うございましたm(__)m
星組『エル・アルコン-鷹-』『Ray -星の光線-』のナウオンステージを観ました。
作品紹介はこちら
出席者は
ティリアン・パーシモン 礼 真琴
ギルダ・ラバンヌ 舞空 瞳
ルミナス・レッド・ベネディクト 愛月 ひかる
ジェラード・ペルー 綺城 ひか理
エドウィン・グレイム 天華 えま
キャプテン・ブラック 天飛 華音
今回は、コロナの影響の為、司会者は居なく、上記6人によるトークをそれぞれ礼真琴さんが中心となり3グループに分けてトークされて居ました。
主な配役はこちら
2007年時の配役はこちら
記事の中で良く聞こえなかったりする個所や、間違って書いて居たりする個所が、あるかもしれませんが悪しからずご了承ください。
………………………………………………………………
『エル・アルコン-鷹-』の映像が流れて~こっちゃん黒いマントを半分肩に引っ掛けてカッコいい場面から始まりました。
先ずは、こっちゃん となこちゃんのトークより~
こっちゃんは、なぜか分からないが海賊が元々好きで、女海賊に惹かれたそうで、今この作品をさせて頂けることは研究をさせて貰えるな~と想いながらも、この状況下の中で全国ツアーには行けないが公演が叶った事を本当に幸せに感じていると仰って居ました。
観て居た理想像と現実とはかなりイメージが違っていて、全ての曲が単曲なので一曲歌うだけでエネルギーを使うそうです。
なこちゃんはプロローグから高音でカーンと飛ばしていると話していましたが、なこっちゃんは改めて映像を観させて頂いて、遠野あすかさんが余りにもカッコいい女海賊をされて居て、まだまだなんですけど挑戦させて頂けて有り難いそうです。
こっちゃんは、原作を読んでこれは違う印象だったり~これはそのままだ~と思ったりで色々発見があり、役創りをして行く上でヒントになるそうですです。
人物像に付いて…
なこちゃんは 女義賊でここまで強い女性と言うものに初めての挑戦するそうで、まだまだ戸惑う事もあるのですが先生や、礼さんともお話させて頂き、島と故郷と海を愛する強い信念をもつ強くてカッコいい女性になれたらいいな~と。
礼さんティリアンも海軍士官だそうですが、スペインの血を引いていてイギリスの海軍にいるそうで、その中でルーツが掘り下げられていて、ティリアンの生い立ちや過去がより鮮明に描かれて居る所が役創りの上でヒントになって居るそうで、自ら悪い事をしているんですけど、過去の自分の悲しみや苦しみがある中で、尊敬するジェラード(綺城 ひか理)から「君の思うままに行きなさい」「野心を大切に生きて行きなさい」と言う言葉で目覚めたそうで~今までも何回か悪役をさせて頂いた事は有りますが、それなりにそれが正義だと思って居て、結果的に味方によって悪になって居たが、今回は意を決して悪い事をしているので思いっきり悪に染まって行きたいなと思いながらも、
悪に染まって居ても貫き通したい思いはぶれないので最後に男らしさが出して行ければと思いながらやっているそうです。
ギルダにも心強い仲間たちが大勢いるそうで、なこちゃんは皆さんがほんとにカッコいいので、心を一つに頑張りたいそうです
一方ティリアン側にも仲間が居てヒーローとリッヒーが心強く支えてくれているそうです。
女性らしさを交えた少年ニコラス・ジェイド(咲城 けい)が純粋で、一緒にいても切なくなるそうで、マンガを読んで居ても何でティリアンは、ニコラスにだけ素直なんだろうとか、何でこの子だけ本気で可愛がっているんだろうとか思ったそうですが、やって行くうちにそう思える存在だなと感じたとか。
なこちゃんのお気に入りの場面は、…今回はこっちゃんに対してすごくきつい言葉を投げかけて居ますが、礼さんの表情にドキッ!とするそうで、一瞬一瞬を見逃してほしくないと言う。
なこちゃんはスペインの亡命の場面が大好きだそうで、いつも鳥肌が立つそうで、やっぱりティリアン強い!と思って陰で観ているそうです。
こっちゃんは、最後の場面でやっと心が解放された気がするそうです。
隣に小ティリアンと小ギルダが並んでいて最後ウルッと来るそうで、お客様にも感じて頂ければ~と仰って居ました。
………………………………………………………………
続いては琴ちゃんを真ん中に、愛月さんと綺城さんとのトークです。
愛月さん…すごくわくわくする作品なのでそこに出れるのが決まった時は嬉しかったそうです。
綺城さん…大好きな作品で東宝でお年玉をつぎ込んで4回も通って観たそうです。すごく嬉しいと。
礼さんは…今回初めて原作を読んだそうで、
愛月さん…面白いよね!読むと台詞の一言一言がすごく忠実に表現されているんだと感じるそうで
綺城さん…台本読んで漫画読んでいるとどっちがセリフだか分からなくなったりしたそうですが楽しかったそうです。
お役に付いて
愛月さん…正義とか掲げて居るのがほんとに久しぶり過ぎて~(*^-^*)
礼さん…最近愛月さんの個性がすごかったので
愛ちゃん…宝塚のキラキラして居た頃の男役に立ち戻るみたいで
礼さん…もうキラキラして眩しいです。
愛月さん…それを出すことでティリアンとの対比が生まれるので~学年は上ですけどちょっと若作りして声色も高めにして楽しいです。立ち廻りもね。
礼さん…立ち廻り~これが
愛月さん…立ち廻りは難しいけど奥深いね!
礼さん…身体の動きだけじゃなく一番気持ちの問題と言うか感情が一番大事なんだなという事を改めて感じましたし~
綺城さん…下級生ですが、大人の男を演じるという事で
愛月さん…配役発表を見た時、すごいあってるな~と思ったとか。
綺城さん…ジェラードやりたいと思ってDVDを見て居たので、柚美さんの苦労があった時の話とか伺いながら
初めて立ち稽古した時、懐にスポット入って下さって~愛?をひしひしと感じたとか。
礼さん…赤ちゃんは、回想シーンと現在のシーンの違いで演じるのが大変だったのでは?
綺城さん…人物一人の何十年物時間を表現できたらいいなと仰って居ました。
プロローグ物語の表紙と言う所から、プリマスの場面になった時に出てくる愛さんの爽やかさと言ったら~
愛ちゃん…あそこは娘役さん達の集り方がすごくて、お稽古場では愛さんの歌が聞こえなかったそうですが、あんなに黄色い声で声援されるのって中々無いそうです。
綺城さん…ジェラードは自分の一言がティリアンの人生に繋がって行くと言うのが自分としてはプレッシャーでもあるので~(この後分からず)
客観的に観て自分が楽しいと思って居るのはお二人の宿命の例のあそこです~と意味深な笑い。
愛月さん…先生に向き合っている時間を長くしてと駄目だしされたそうですが、正直、言ってなかったけど、恥ずかしくて~
もう一秒長く居るのもしんどいくらい慣れて居ないからあの距離でこっちゃんにあれをされるとメンタルを持って居ないので~と笑いながら仰って居ましたが、こっちゃんはその間、ずっと顔を手で覆って恥ずかしそうに笑って居ました。
良く分からないけどどのシーンだろう?
お客様には是非一瞬を見逃さないで頂きたいと綺城さん。
その後流れた映像で観ました!なるほど~~(*^-^*)
この後、礼さんと天華さん・天飛さんのトーク・そしてショーはこちらに続きます